子宮内膜症は、女性に増えている婦人科疾患です。
月経時に排出されるべき子宮内膜が、血管内に転移して、腹膜や骨盤内や卵巣など他に移動して、移動先で月経血を生じる疾患です。
月経血がたまると、炎症を生じて、痛みが強く出たり、臓器どうしの癒着をまねいたりします。
子宮内膜症の治療は、西洋医学では、ピルの服用が一般的です。
ピルが合わない場合(血栓ができやすい体質など。)や、妊娠希望の場合は、ピルは使用できません。
髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬の使用例
28歳 女性
生理痛がひどいため、病院で検査をしたら、子宮内膜症といわれた。
1年以内に、結婚の予定あり。
排卵痛もあり。
左の卵巣が腫れていて、チョコレート嚢腫といわれている。
月経前になると、大人ニキビが増える。
下腹部が張りやすい。
末端冷え性。
病院では、ピルを勧められたが、続けたくない。
何とかならないかと、ご相談にみえた。
漢方的に見立てると、気滞、於血、痰湿等の体質がみられたので、それらの悪い体質を改善するために、数種類の当店の漢方薬をはじめて飲んでいただいた。
当店の漢方薬をお試しいただいて、1ヶ月後にご来店。
「お腹から、ガスがたくさん出て、下腹部の張りが減った。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「身体の末端の冷えが取れてきて、温まってきた。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「ピルを中止したら、大人ニキビが増えた。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「大人ニキビは、消えてきたが、少し皮膚がカユイ。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「生理痛と排卵痛が軽くなって、鎮痛剤がまったくいらなくなった。」
さらに、当店の漢方薬を続けて飲んでいただいて、1ヶ月後にご来店。
「病院で検査をしたら、チョコレート嚢腫が消えていた。」
「子宮内膜症も、病巣が縮小していた。」
「髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬は、とても良く効いているので、治るまで続けたい。」
と喜ばれた。
髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方健康病気相談
子宮内膜症や子宮腺筋症やチョコレート嚢腫などは、近年、増加傾向にある婦人科疾患です。
これらの婦人科疾患の改善には、当店の漢方薬がお役に立つことも多々ございます。
何かとお悩みの時は、当店までお気軽にご相談ください。
当店の漢方薬はよく効くと評判です。
漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。
ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。
予約は必要ありませんので、当店まで、お気軽にお越しくださいませ。
子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方 (たかぎかんぽう) 創業慶応二年 横浜の漢方健康病気相談専門店
住所 神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
(石川町5丁目バス停前)
ご相談電話&お問い合わせ電話 045-681-5888
お気軽にお問い合わせください。
営業時間 11:00~18:00
定休日 金
【当店への行き方】
① JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。
元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川を右に見ながら、 そって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)
② 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
③ 伊勢佐木長者町駅前のバス停から、市営バス 103 根岸台ゆきに乗って、二番目の 「石川町5丁目」 で下車スグ。
駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台、103根岸駅」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。