• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

病気や不調に加えて、多くの方が関心を持つのはやはり、
年齢と共に現れる 老い ではないでしょうか?

obaasan_woman_tasukeai


人の身体、特に成人の身体には、常に 若さと老いが共存 しています。
例えば身体は年を重ねると老いていきますが、
心はそれと無関係に若さを末永く保つことができます。
また一つの身体の中でも、老いが強く現れる箇所がある一方で、
老いが現れにくい場所もあります。


漢方では、身体のあらゆる機能は全て内臓が発揮すると考えますが、
それには若さや老いも含まれます。
若さや老いも身体が発揮する機能の一つという訳です。
そして、高齢化社会にあって注目されるアンチエイジングですが、
それは「老いに抗う」というよりむしろ、
若さを伸ばして老いをコントロールする
そうして健康的に老いることを説いていると考えます。
若さと老いは、お互いに拮抗するイメージが強いですが、
本来の若さは、病的な老いを退け、健康的な老いを支える役割をもちます。
即ち、若さが老いを支えるという訳です。

image5


若さは、身体の内側から外側に向かって作用します。
若さが溢れるとは、まさしくこのことを言い当てていますし、
身体の新陳代謝も総じてこの理に従っています。
そんな若さに対して、老いは身体の外側から内側に向かって作用します。
それがいわば理想的・健康的な老いであり、
誰にも等しく現れる老いでもあります。
それに対して、身体の内側から先に老いてしまうのは、不健康な老い
最近注目される血管年齢や腸内年齢、現代人に多い生活習慣病も、この老いを言及しています。
そのようにして、健康的なものとそうでないもの(不健康なもの)が
存在するのが今の時代の老い
当然のことながら、不健康な老いはさまざまな疾患リスクも含んでいます。

こうして見ていくと、老いるということにも何らかのテクニックが必要なのでは?
と感じずにはいられません。

asian-ginseng


かの神農本草経には、薬用人参について次のような記載があります。
久しく服すれば身を軽くし、年を延ばす
薬用人参をお勧めする理由(6)リンク でも触れましたが、
薬用人参は気を補い「中」を整えます。
身体にとっての中心は、若さにとっても同じく中心的な役割を果たします。
ですから「年を延ばす」という薬効は即ち、
元気を高めて、若さを伸ばせば、老いは自然と支えられる
ということを認めているのではないでしょうか。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.