• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法

 前回のトピックスで載せました東洋医学の「のぼせ」について少し補足を。
 東洋医学では、人間の体を循環するエネルギーの流れを「気」という言葉で表現します。気功法などは体を動かしながらこの「気」を巡らせていきますし、座禅などは体を静止したまま「気」降ろしていくわけです。当然エネルギーの流れですので、現代医学の最先端の検査でもこれを見つけることは出来ません。(サーモグラフィーのように体温の変化を表す検査はありますが、エネルギーの流れではありません。)
 この「気」の流れが停滞していろんな症状が現れるのが「のぼせ」ですので、残念ながら最先端の検査機器をもってしても「気」の異常を見つけることは出来ません。頭帽感・偏頭痛・目の奥の痛み・肩こりなどいろいろな症状を表しますが、原因不明の倦怠感、喉のつっかえ感、胸苦しさ、胃部のつっかえ感、腹部の固まった感覚などもこの「気」の流れの停滞から起こる症状だと東洋医学は認識します。
 特徴的なのは「気」の問題ですので、気分の良い時はまったく起こらない時間があります。普段は大丈夫なのに、好きな人の前にいくと、胸がドキドキして、頭がボーとして、一緒に食事をしようものなら食べ物が喉を通らない、好きな人を思い出しては夜も眠れないなどの現象の原因と同じ事ですので、私は「初恋症候群」と呼んでいます。(恋愛をしたことがない方にはピンと来ないかもしれませんね。・・失礼しました。)
 初恋はそのときは困っていても将来良い思い出になるはずですが、東洋医学でいう「のぼせ」は治さなければいけません。ところが「気」の概念が無い西洋医学にはその治療薬がありません。原因不明ですが症状の訴えがありますので、精神安定剤や睡眠導入剤が処方される事になり、その連用に陥ってしまうことになって行きます。漢方薬の場合「気」の流れが改善されて、症状が軽くなっていく事がわかっていけば、少しずつ気分も変わっていくという展開で治っていくというわけです。
 精神安定剤や睡眠導入剤を一生飲まれることより、はるかに安く、体にも優しく、そして何よりも「脳の活性」を落とさずに済む選択だと思います。


Copyright© 薬局 誠宏堂. All Rights Reserved.