電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 0120-8931-15漢方相談 薬草の森はくすい堂(福岡県福岡市)

  • 漢方薬のきぐすり.com
  • 店舗紹介
  • 健康トピックス
  • お客様の声
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

昨晩、面白い記事を見つけたので
報告します:)

最近ダイエットで流行りのトマトですが
トマトを含み栄養価の高い野菜や果物が
食べ方によっては花粉症を悪化させるという記事でした!

花粉症の人の体内に花粉が侵入すると、
アレルギーの免疫反応が起こり、
ヒスタミン・ロイコトリエン・セロトニンなどの
化学物質があふれ出ます。

これらの化学物質が、
くしゃみ・鼻水・鼻づまりの鼻炎症状を引き起こす主役です。
そして、このヒスタミンなどの化学物質は食品にも含まれているので
注意したほうが良いという記事でした:)

この記事には花粉症を悪化させないために
控える12種類の食品をリストアップしてありました

○トマト、ホウレンソウ、ナス。タケノコ
○バナナ、キウイ、パオナップル
○ハム、ソーセージ
○お酒(アルコール類)
○インスタント食品、ファーストフード

野菜のなかでもメジャーなトマト・ほうれん草・なす・タケノコなど。
これらの食物、実はヒスタミンを多く含んでいるのでいるそうです!

また、バナナ・キウイ・パイナップルなどの果物は、
セロトニンを多く含む食物。
これらの野菜や果物を生で食べるのは、
できるだけ避けた方が良いでしょう。

しかし、以上の野菜と果物は、加熱調理した場合は心配がないそうですハート


次に、ハムやソーセージに含まれる亜硝酸塩など
過敏性を高める刺激物質も悪影響を及ぼす可能性があります


そして、インスタント食品やファーストフード。
これらは、トランス脂肪酸を多く含む食品です。

主にマーガリンやショートニングなどの加工油脂に含まれる、
トランス脂肪酸も、免疫系への悪影響が懸念されています(QQ)









薬草の森はくすい堂リンク フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!