• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法

皆様の周りに長く続く痛みや痺れに悩まれている方はいませんか?
痛みだけでなく、なかなか取れない疲労感や眠れない等の睡眠障害
不安感や抑うつ感にも悩んでいるという方はいませんか?
もしいらっしゃいましたら、その方は線維筋痛症かも知れません。

» 続きを読む

線維筋痛症という疾患は、ひどくなるとお風呂に入ったり
風に当たったりするだけでも痛みを感じ
だんだん外に出たりするのも大変になってしまう病気です。
最近(といっても1990年頃)に定義された病気で
まだまだ研究がしっかりと進んでいない病気でもありますが
世界的な研究結果を見る限り、日本人の2~3%
つまり、240~360万人はこの疾患にかかっている可能性があると言われています。
その割に、実際にこの診断を受けている患者さんが日本では少ないので
診断基準が不明瞭で診断が難しい病気であり
日本では診断できるお医者さんも少ないことが分かります。

この病気の特徴的なところは、他の病気と合併して起こることが多い事
そして、圧倒的に男性よりも女性の方が多いということ
さらに痛みが固定的な場合もあれば
固定せずあちこちに痛いところが変わる人も多く
痛みが無い日というのが非常に少ない、または、無いということです。
ひどくなると痛み止めが効きにくくなることも多く
そのため、痛み自体が精神的ストレスとなり
精神疾患となってしまう人も数多くいます。

さて、そんな線維筋痛症ですが
このたび(といっても去年だけど)、この線維筋痛症のガイドラインが変更されて
鍼灸治療が推奨されました。

長く続く痛みや痺れにお悩みの方は、是非鍼灸・漢方をお試し頂ければと思います。

(参考文献)
線維筋痛症ガイドライン2013 日本線維筋痛症学会
ハリソン内科学第4版


Copyright© KIMIIDERA PHARMACY. All Rights Reserved.