顔色は、吹き出物とシミがあります。子供の頃には小児喘息もあったようで、花粉症もあります。身長は155cm、体重48kgで、虫に刺されたりすると、跡が残りやすいといいます。また、蓄膿のためか、肩こり、目の奥の痛み、頭痛もあります。
漢方では、鼻や気管支、リンパ腺、扁桃腺などの病気にかかりやすい体質を、腺病体質と呼んでいます。このタイプの方は、神経質な場合が多く、肝臓の解毒機能が弱まり、蓄膿や吹き出物などの膿を生じやすくなります。この方には、肝臓の解毒機能を高める煎じ薬を飲んでもらうことにしました。その後、大便がたくさん出るようになったと言います。これは、毒素が排出されている証拠です。そのまま継続していかれますと、1ヵ月後には鼻がすっきりと通るようになり、頭痛もしなくなったと言います。その後も体質改善をかねて継続されていましたが、半年を経過した頃より、吹き出物も出なくなり、シミを薄くなってきたと喜ばれておりました。現在も漢方薬は服用中ですが、蓄膿は起きていません。

むつごろう薬草園のトウキです。
