• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 商品案内
  • 相談方法
  • よくあるご質問

【 冬は、腎臓や膀胱や子宮や骨や脳の病気が悪化しやすい。】

季節は、冬の真っただ中から少しずつ春に向かっています。

冬は、「水」のグループに属していて、身体の部分としては、腎臓と骨髄と脳と子宮と精巣と耳の仲間として位置づけられています。

朝晩の冷え込みにより、腰痛や坐骨神経痛や骨粗しょう症などのある方は、気血水の流れが滞りやすくなり、骨折しやすくなり痛みやシビレが悪化し重くします。

また寒さは、ウイルスなど病原菌(外邪)を活発にし、免疫力を低下させて、膀胱炎や腎盂腎炎などを引き起こしやすくします。

子宮内膜症の痛みや排卵痛や生理痛は、冷えることにより痛みを強く感じますし症状そのものも悪化しやすくなります。

冬は、急な温度変化による血圧の上昇により耳鳴りが出たり脳卒中が起きやすい時期であることはよく知られています。

このような冬に悪化しやすい病気を持っている体質の人は、副腎が弱くホルモンバランスが悪くて冷えやすく老化が早い(白髪・腰痛持ち)傾向がございます。

冬に負けないで元気に春を迎えるためには、病気が表面化する前(未病)に当店の漢方薬で養生するのが一番よいと思います。

冬になると調子が悪くなる方は、お気軽にご相談くださいませ。


【 髙木漢方の漢方健康病気相談 】

55歳   女性

「年末から、ヒザと手首が痛みだした。病院の検査では骨折などの異常なし。
病院の痛み止め薬を飲んでも効果を感じない。
立ち上がったり、家事をするのがおっくうになった。」
「何とか痛みを取って、元気になりたくて」相談しに来てみた。

漢方的に見立てると、更年期にみられるホルモンバランスの乱れと冬の寒さによって、お血(おけつ)が形成されたことにより、気血水の流れが滞って、痛みを生じていると考えられました。

そこで、それらの悪い体質を改善するために、当店の漢方薬を1カ月分宛て、飲んでいただきました。

二週間後に経過を報告にみえた。
「漢方薬をはじめて、1週間後には、今までの痛みがすぐに緩和して、立ち上がりや家事がおっくうではなくなった」と喜ばれた。
「この漢方薬は自分に合っているようなので続けていきます。」とのことでした。

【髙木漢方の漢方健康病気相談】

冬のうちに養生をしておけば、元気に春を迎えることができます。

当店では、漢方の尺度で、判断して、体質を改善して、健康を取り戻すお手伝いをいたします。

髙木漢方では、漢方によるカウンセリングをしてから、漢方薬をお選びしております。

髙木漢方の漢方薬はよく効くと評判です。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談とカウンセリングは、無料です。

髙木漢方まで、お気軽にお越しくださいませ。

髙木漢方   創業慶応二年  横浜の漢方健康病気相談専門店
住所 横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話  045-681-5888
営業時間   11:00~18:00
定休日   金           (土曜と日曜も営業しております。)


【行き方】
①JR根岸線 石川町駅南口(元町口)より徒歩6分。 
元町とは反対方向に首都高速の高架下(中村川)にそって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で2分です。)

②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道(山元町、根岸森林公園方面)に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103根岸台」(横浜駅東口発)に乗って、2番目の「石川町5丁目」のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。





DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274




Copyright© TAKAGI KAMPO All Rights Reserved.