もういくつ寝ると、お正月と口ずさむ季節になりましたね。
お正月になると思いだすのが、主食が、お米やパンなどではなくて、「御餅」だといわれた女性のことです。
その女性は、顔に酷いニキビができていたのですが、漢方薬を続けてとても良くなっても、またぶり返してしまいます。
なぜだろうと、食生活をもっと詳しくとお聞きしたところ、おかず以外には、三食、御餅を食べていらっしゃいました。
ご飯(米)は、ここ数年間、食べていないとのことでした。
実は、御餅は、顔などの皮膚の表面に熱を持つ食べ物なのです。
ですから、皮膚が熱せられて、ニキビが何度もぶり返しやすくなっていたのでした。
皮膚病でお悩みの方は、御餅の食べ過ぎにご注意くださいね。
髙木漢方(たかぎかんぽう)からのお知らせでした。
インフルエンザや風邪の予防と養生には、うがい、手洗い、板藍茶と板藍のど飴ですね。
板藍茶と板藍のど飴のお買い忘れはございませんか?
板藍茶と板藍のど飴は、髙木漢方(たかぎかんぽう)の店頭にて、販売しております。


子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方 創業慶応二年 横浜の漢方健康病気相談専門店
住所 神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話 045-681-5888
営業時間 11:00~18:00
定休日 金
【行き方】
①JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。
元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川 にそって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)
②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台、103根岸駅」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。


