MM127さん
投稿日時: 2022/02/23 16:15
2/4から多形滲出性紅斑と診断され両手足に膨らみのある多数の発疹があります。ファモチジン、オロパタジン、サクコルチンの薬を飲んでアンテベート軟膏ヘパリン類似物質油性クリームを塗って経過観察中ですが手の肘は発疹が消えましたが両足はまだ状況が変わらず薬を飲めば痒みは楽になりますが夜中には3時間毎に痒みで目が覚めて薬を塗ってまた寝る状況が続いています。漢方で良くなる物はないのかと興味があるので話しを聞いてみたいです。
元々アトピー性皮膚炎で、皮膚が薄く敏感肌です。最近は酒さ様皮膚炎でより赤みが強く、引かなくなりました。しみや色素沈着が目立ちます。また、蕁麻疹が定期的にあります。夏は汗をかきやすく... もっと見る
投稿日時: 2025/11/06 07:52
18歳の娘がアトピーで、5月から漢方薬を飲んでいます。荊芥連翹湯、黄連解毒湯、桂輝湯を5カ月飲み続けています。症状は落ち着いたかなと思うときと、ひどくなってるのくりかえしです。今は... もっと見る
投稿日時: 2025/10/19 06:50
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
-
© 漢方薬のきぐすり.com