笹葉新さん
投稿日時: 2022/07/22 22:01
いつも相談に乗っていただいてありがとうございます。おかげさまで幻聴に関しては無問題となりました。作っている漢方の内容は変わりませんが、枳実と香附子で安定していたこともあり、春菊・菊花・ジャスミン茶を作ったり飲むようにし、次にシナモン(クマリンがほぼ含まれていないもの)を300mgを摂取するようにしたところ安定しているように思います。ただシナモンも少量で覚醒・多量で抑制とありましたので、分量がどれぐらいがいいのかと、効果時間がよく掴めず、今は手探りで一番いい飲み方を模索しています。
生薬についてはまだ傷寒論などは読めていませんが、210処方生薬解説(じほう)を読んでいます。知りたいと思ったところをつまみ読みしているのですが、ひとつ、水分の過剰摂取が心の病因になるとあったのが気になっています。海塩を入れていますが一日6リットル、多い時は10リットル近く飲んでいますので、これが心に悪影響を与えているのでは…と思ってしまいます。
やはり飲みすぎが毒になっていて、これが自生思考にと思っているのですが、漢方薬局での診断や治療をしていく上で、水分の摂取制限をして状態が良くなったという例はありますでしょうか?できればがんばって、3リットルぐらいを目安に減らしたいと考えています。