あみんさん
投稿日時: 2022/10/09 08:05
半夏厚朴湯についての質問です。
2.3年前からもやもやとした不安感があり、胸のあたりが詰まっているような感じや、息の吸いづらさ、呼吸しづらいのでため息ばかりになってしまうことがあります。
頓服で半夏厚朴湯を飲むように処方されているのですが、効くときは身体がすごくスッキリして軽くなり呼吸がしやすくなって目の霞みなどもなくなります。
ですが、効かない場合もあって飲むと身体がすごくだるくなり呼吸が更にしずらくなってしまいます。
舌の状態はいつも歯跡あり白苔は厚い、舌先が赤いです。
半夏厚朴湯は気の滞りを解消するようですが、効かない時は気虚が酷くて気が足りていないからだるくなってしまう可能性もありますか?
よく喉の違和感が適用だと書いてありますが、喉のつまりではなく胸やみぞおち(胃のあたり?)が詰まっている感じがあります。
場合によって香蘇散などと使い分けする必要がありますか?