ヒグチさん
投稿日時: 2022/10/31 14:46
高校生娘が起立性調節障害でミドドリン服用中(4か月程)です。春頃から実習の授業などで立っていると具合が悪くなることが続き、朝に倦怠感、腹痛、頭痛、吐き気、喉のつかえ感などが頻発するようになりました。夕方ごろまで具合が悪く横になっている状態です。ミドドリン服用後は少し起きやすくなったようでした。症状に波があり定期テストや修学旅行などは何とか参加できました。10月半ばの修学旅行参加後からかなり疲れ果ててしまい、帰宅後現在まで登校できません。排便が週1~2回と便秘がちで、出るときはひどい腹痛を伴い硬い便から下痢便になるかんじです。
ここ数日の症状は、腹部お臍の左側がずっと痛いと言っています。朝から夕方まで強く痛み起きられません。飲食後も痛みが増すようです。夕方数時間やわらぐようですが、寝る前には再び強くなり眠れないようです。食事は和らいだ時に食べています。
先週病院で血液検査の結果は特に問題はないようでした。
吐き気止め、痛み止めなどは処方されていますが、痛みは治まりません。
腹痛がどうにかやわらがないかと思い相談させていただきます。
学校も欠席が続き、登校したくてもできないこともストレスになっていると思います。