笹葉新さん
投稿日時: 2023/03/10 14:13
お世話になっております。以前こちらで教えていただいていた桂枝加竜骨牡蛎湯ですが、ドラッグストアでクラシエのものを買ってきて飲んでみていたところ、神経質な感じが取れてふわふわした感じになっていました。お腹から出るというイメージもあまり気にならないというか薄くなったように感じられて、これはいいと続けていきたいと思っていたのですが、案の定幻聴が出てきてしまい中止をし、今は幻聴が無い状態にまた戻ってこれています。
今使用している生薬としては、酸棗仁2g、牡蛎2g、竜骨2g、地黄2g、白芍1g、小麦10g、白朮0.1g、石膏(知母の対薬として副作用どめとあったため追加)2g、竜眼肉2かけら、蓮肉(心腎不交)2かけら、人参と黄耆はサプリのカプセル1つずつ、シナモンは適宜摂取(1gを三回ほど)です。ヒスチジン(ジプレキサのヒスタミン拮抗作用への介入)というサプリのおかげで幻聴が出て来にくくできていることもあり、蓮肉と龍眼を追加しても大丈夫になりました。
以前、腎志過多を指摘されていたこともあり地黄が腎を強めすぎているのでは…?と思っています。他にももし、ここはこうした方が良いというところがありましたら、ご指摘いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。