szykさん
投稿日時: 2024/03/31 10:42
コロナに罹患してから両耳の調子が悪くなり、1年以上になります。右耳は耳管開放気味、左耳は耳管狭窄気味と耳鼻科で言われています。 質問ですが、耳管開放症には加味帰脾湯、耳管狭窄症には香蘇散と聞いたことがありますが、加味帰脾湯を飲んだら、耳管開放症は良くなるが、耳管狭窄症は逆にひどくなる。その逆で、香蘇散を飲んだら、耳管狭窄症は良くなるが、耳管開放症はひどくなる。ということは、あるのですか?
漢方 柿ノ木薬局
この回答は非公開です。質問者のみご覧いただけます。
回答日時: 2024/04/01 15:04
博方堂クメカワ薬局
回答日時: 2024/04/01 11:48
鼻詰まり寝ても眠りが浅く口が乾いた状態です 臭いが感知できず困ることもあります もっと見る
投稿日時: 2025/10/19 17:12
片耳の低音感音難聴で、柴苓湯を1日3回飲み始めて五日目になります。 三日目の午後と、五日目の午後、両日とも2時間くらいの間、いつもより脈が早い(心拍80〜92/分くらい)のと、顔... もっと見る
投稿日時: 2025/10/07 21:32
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
-
© 漢方薬のきぐすり.com