szykさん
投稿日時: 2024/03/31 10:42
コロナに罹患してから両耳の調子が悪くなり、1年以上になります。右耳は耳管開放気味、左耳は耳管狭窄気味と耳鼻科で言われています。 質問ですが、耳管開放症には加味帰脾湯、耳管狭窄症には香蘇散と聞いたことがありますが、加味帰脾湯を飲んだら、耳管開放症は良くなるが、耳管狭窄症は逆にひどくなる。その逆で、香蘇散を飲んだら、耳管狭窄症は良くなるが、耳管開放症はひどくなる。ということは、あるのですか?
漢方 柿ノ木薬局
この回答は非公開です。質問者のみご覧いただけます。
回答日時: 2024/04/01 15:04
博方堂クメカワ薬局
回答日時: 2024/04/01 11:48
10年以上耳鳴りに苦しんで来て、病院や薬を試したが直らなく、漢方はどうかな❓相談したくメールしました 宜しくお願いします もっと見る
投稿日時: 2025/04/06 13:16
8歳娘の副鼻腔炎、後鼻漏についてです 10月初めに耳鼻科にてCT画像にて副鼻腔炎と診断され(おそらく慢性) 7月くらいから痰絡みがあり小児科耳鼻科に通いました。10... もっと見る
投稿日時: 2025/03/13 20:23
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
-
© 漢方薬のきぐすり.com