ははおやさん
投稿日時: 2024/11/11 07:39
59才の主人の事でご相談です。
4月に役職定年、コロナ罹患、その後からうつ状態が続いています。
心療内科を受診したものの、抗うつ薬を怖がり飲んでいませんでしたが、悪化してきたので3週間前から飲むようになりました。
症状は不眠、不安感、頭が働かない、物忘れ、体にはたくさんの自律神経失調症の症状が出ています。
今一番悩んでいるのは、食欲がなく、1ヶ月半前頃から、朝食は抜き、昼食は食べれないと言い飲むゼリー等しか受け付けず、食事を取るのは夕食のみになっていることです。
食べたい物を用意すると伝えても、何も食べたくないそうです。
最近は体力も衰え会社も休みほぼ寝たきりになっています。
抗うつ薬を飲み始めたので様子をみるつもりでしたが、漢方薬も飲んだ方がいいような気がしています。
体力が衰え食欲がない場合はまずは補中益気湯でよろしいでしょうか?