kutakutaさん
投稿日時: 2019/09/21 07:39
先日、漢方のことをやってらっしゃる方のこのような相談を受けた!と言うWeb記事に…。
・仕事から帰ったら、根が生えたように動けなくなる
・なんとかご飯を食べ、あれもしなきゃ、これもしなきゃと思っているうちにソファーで寝てしまっている
・そんな感じなので疲れがとれない
・血圧も上がってきた
という記事があり、それは寝ているのではなく気絶!
気が絶えているという記事を見て自分と全く同じ症状にびっくりしました。
私はこれに、食欲と言う症状もあり、とにかく食べることで落ち着きを補っている感じで…。
肝臓、コレステロールの数値がよくなく、血圧も上がってきている状態です。
病院の先生から減量を言われていて、自分でも少しの運動とか、ストレッチなどで変わるのはわかっているのですが、動けず、そのイライラでまた食べてしまう…。
この負のスパイラルです。
Web記事を読んだ時に漢方がそのスパイラルから抜けれる手助けをしてくれるのではないかと思い相談しました。
その記事のなかには、補中益気湯、桂枝加竜骨牡蠣湯、十全大補湯が紹介されていたのですが、この3つでもどれがいいのかわからないし、もしかしたらさらに私に合うものがあるのかもと思い相談させてもらいました。
よろしくお願いします。