ヒロルさん
投稿日時: 2020/11/05 23:36
突発性難聴と診断され、点滴5日間うけ、イソソルビド内服液とベタメラゾン錠、トコフェロール錠、メコパラミン錠を飲んでいましが吐き気が続き非常に辛く、もし可能なら
イソソルビド内服液をやめて、
(五 苓散 、柴苓湯)を試してみたいのですが。。
ヒロルさん、こんにちは。
たしかに漢方薬を服用するようになってから、イソソルビドに頼らなくても良くなった・・・というケースは店頭でも経験があります。ヒロルさんが現状、服用している新薬の顔ぶれからしても、ご指摘の柴苓湯で改善する可能性はあると思います。
ただし、薬局の立場としては「医師の処方薬を止めて、漢方薬に変えてみては?」とは強く言えない部分もあります。そこはやはり本人の意志(と医師の判断)を尊重する部分ですので・・・。そしてイソソルビドを服用している人は、多かれ少なかれ服用に辛さを感じています。その点は、かかりつけの医師とよく相談して、イソソルビドの服用を減らして屯用にするとか、漢方薬を合わせるといった代替案を検討するのが現実的だと思います。
以上、雑多な文章ですがご容赦下さい。お大事になさいませ。
回答日時: 2020/11/06 10:16
ヒロルさんからのコメント