ひーままさん
投稿日時: 2021/01/22 10:43
現在、3歳と生後5ヶ月の子供を育てています。2019年の夏、出先で気分が悪くなり目眩と吐き気で動けなくなってしまい救急車で運ばれました。その時は脱水と貧血が少しあると言われ点滴だけして帰宅しました。その次の日から体が重くスッキリしない日が続きました。だんだん症状は変わり、子供にイライラしたり、子供が泣くと怖くなったりと精神的に不安定な状態が続いて精神内科に行く事にしました。喉のつまり感などがあり、半夏厚朴湯を処方してもらいました。途中、胃の不調でなかなか食べられず胃薬を処方してもらう時もありましたが、3ヶ月程通いだいぶ良くなってきた頃、2人目の妊娠が分かりました。産後5ヶ月になった現在は食欲はあるものの、たくさん食べたいという気になれず食後は何となく胃が重たくなったり、喉の辺りが苦しくなったりします。コレも体調が良い日があれば悪い日もありどちらかというと夜悪くなる時が多いです。授乳中という事もあり食べなきゃいけないのに食べれず体重も落ちてしまっています。飲める薬も限られているので、漢方で症状に効くものがあれば教えて頂きたいです。今は半夏厚朴湯を飲んでいますが、なかなか良くならず…
よろしくお願いします。