1475件中 / 211〜220 件表示

絞り込み:

並び替え:

    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 回答締切

    不眠、過緊張の事を相談させて頂き とても参考になりました。 加味帰脾湯、抑肝散陳皮半夏を服用しています。 最近、手、足裏が熱く、特に手の平の熱く、顔も熱く感じます。 元... もっと見る

    投稿日時: 2023/10/15 13:08

    • 回答:2
    • 参考になった:4
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 耳・鼻
    • 回答締切

    今年1月にコロナに感染し、療養期間中に右耳が突発性難聴になりました。聴力は回復しましたが、キーンという高音の耳鳴り(正確には頭鳴り)が残っています。その2週間後に左耳が急性低音障害... もっと見る

    投稿日時: 2023/10/10 20:37

    • 回答:2
    • 参考になった:12
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状:
    • 回答締切

    半年前から中途覚醒がひどくなり困ってるいます。もともと眠りは浅い体質ですが、ここ半年は一晩に5.6回程 目が覚めてしまいます。入眠は大丈夫ですが1時間後に目が覚め そのあとは度々目... もっと見る

    投稿日時: 2023/10/09 09:35

    • 回答:2
    • 参考になった:1
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: その他
    • 回答締切

    現在生理が半年に1回くらいになって更年期に入ってます。婦人科には3ヶ月に一度薬をもらいにと年に1度子宮のがん検診と筋腫の経過をみてもらっています。子宮に粘膜化筋腫があり今は2.8セ... もっと見る

    投稿日時: 2023/10/08 09:38

    • 回答:1
    • 参考になった:3
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: こころ
    • 回答締切

    緊張しやすく、病院での血圧測定では測る前からドキドキと緊張し、脈拍と血圧が高くなってしまいます。ちょっとした他人とのやり取りの最中、頭から汗が流れてきます。相手に緊張している訳では... もっと見る

    投稿日時: 2023/09/29 10:47

    • 回答:2
    • 参考になった:7
    • (60代・男性 )からの相談
    • 部位・症状:
    • 回答締切

    お世話様です。足裏かかとのひびあれに 効果のある漢方は何がありますか? もっと見る

    投稿日時: 2023/09/27 17:42

    • 回答:1
    • 参考になった:0
    • (60代・男性 )からの相談
    • 部位・症状: 首・肩
    • 回答締切

    頸椎の痛みに、効果的な、漢方薬は ありますか? もっと見る

    投稿日時: 2023/09/27 13:17

    • 回答:0
    • 参考になった:0
    • (40代・男性 )からの相談
    • 部位・症状: 耳・鼻
    • 解決済み

    自律神経および心因性の両耳鳴り(両耳共に同じ音、毎日音が変化して基本は高音キーンなのが高音サーとか低音ブーに左右同時に変化)に効果がある漢方は? 去年漢方内科で出された柴胡加... もっと見る

    投稿日時: 2023/09/22 14:48

    • 回答:1
    • 参考になった:2
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 胃腸
    • 回答締切

    88才母親の症状です ほぼ毎食後、腹痛、だるさ、げっぷ、むかつき、あと唾液や痰が出て苦しみながら寝込みます 便が出そうでなかなか出ず、何度もトイレに行きます 胃がんで胃2... もっと見る

    投稿日時: 2023/09/21 20:23

    • 回答:3
    • 参考になった:4
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 解決済み

    不眠で悩んでいます。 元々寝付きが悪く、横になってからも色々と考えてしまい、深く眠れた感覚がなく、朝も早く目覚めてしまいます。 加味帰脾湯を服用していて、抑肝散陳皮半夏の併用も... もっと見る

    投稿日時: 2023/09/19 10:39

    • 回答:1
    • 参考になった:1

TOP