絞り込み:
並び替え:
真武湯と抑肝散陳皮半夏の併用について 真武湯に芍薬が入っていますが、抑肝散陳皮半夏と併用しても問題ありませんか? 効きが悪くなるというような記載を見かけました。 時間を空... もっと見る
投稿日時: 2023/02/01 19:11
飲み合わせに関して相談があります。現在、頭痛と生理不順の治療で当帰芍薬散と五積散を処方されているのですが、 整腸剤として市販のビオスリーHi錠も併用することは可能なものなので... もっと見る
投稿日時: 2023/01/16 16:26
1年以上続く口臭について 1年前から口臭が気になりだしました。 気になりだす前は、食べるとお腹がすぐ張ってしまい、お酒が好きでタバコも吸っていました。 そこから口や鼻から... もっと見る
投稿日時: 2023/01/16 16:18
気になる症状は むくみ、頭痛、体がだる重いがメインです。 自己診断サイトでは水滞と出てきました。 血虚や気滞と出る場合もありますが、症状に当てはまることは水滞が一番しっくりき... もっと見る
投稿日時: 2023/01/16 14:31
一年前より軽い逆流性食道炎で治療しましたがあまり効果なく今、漢方内科に通っています。大柴胡湯去大黄と女人散を処方されています。薬の調節をしながら1ヶ月たちましたがまだゲップでは、な... もっと見る
投稿日時: 2023/01/14 13:43
ここ1ヶ月ほど後鼻漏?による咳が続いており耳鼻咽喉科を受診しました。 元々、上咽頭炎や副鼻腔炎と診断されたことがありますが今回の病院は初めて受診した病院です。 そこでツムラ... もっと見る
投稿日時: 2023/01/14 12:27
症状を不妊にしてますが、どれを選べばいいのか分からずそちらにしてます。 (病院は通っているわけではないので) 私は来年結婚する予定で同時に赤ちゃんも欲しいなと思い始めました... もっと見る
投稿日時: 2022/12/23 19:33
子どもの風邪など漢方薬を処方してくれますか? もっと見る
投稿日時: 2022/12/16 16:52
頭の円形脱毛症に毎年繰り返しなってしまいます。 できる場所はバラバラで単発の物が1個できるのですが、年に1~2回なります。 20歳の頃から始まって毎回皮膚科に通っていましたが、... もっと見る
投稿日時: 2022/12/12 16:16
逆流性食道炎の口臭にきく漢方ありませんか?喉、息、胃が熱い感じで口臭がひどいです もっと見る
投稿日時: 2022/12/10 21:40
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
© 漢方薬のきぐすり.com