tatehiroさん
投稿日時: 2022/08/15 13:48
慢性蕁麻疹に悩まされています。
3カ月程前に、生まれて初めて蕁麻疹が出だしました。
皮膚科で痒みが抑えられず、内科を受診。
内科ではステロイド剤を服用することで、数回、蕁麻疹が落ち着きました(最長5日蕁麻疹がほとんど出ない状態)。
血液検査の結果、原因は特定できず(内臓疾患では無いとのこと)。
薬は飲み続けているにもかかわらず、量を減らすとまた蕁麻疹が出だしています。
(いまのところ2回リバウンドしています)
ステロイド剤も長期使用となり、この3カ月で12キロ体重が増え、
また時々ですが、息苦しさや頭痛、みぞおちの差し込み、視力の弱まりなどを感じておりますが、
最初の発狂しそうな状態に戻るのが嫌で、ステロイド剤を飲み続けていますが、減薬出来ないもどかしさを感じています。
漢方に切り替えたほうがいいのか、(西洋薬を使い続けながら)漢方補う形で、副作用の出にくいものを探っていったほうがいいのかと悩んでいます。
ちなみにいままで食品のアレルギーなどはありませんでした。
花粉症は少々、あと思い当たるところでは更年期的な症状と思われるものは時々感じます。