あんこさん
投稿日時: 2018/01/31 09:47
2か月程前から眩暈に悩まされています。最初に耳鼻科を受診→良性頭位めまい症と診断され運動療法を実施し2週間程で自覚症状は無くなりました。しかしその後、眩暈の感じが変わりフワフワ、クラクラするようになり、脳神経科を受診→脳のMRI、首のCTを撮り異常無し。仕事が終日パソコン作業なので首凝り、眼精疲労は慢性化、30年来の片頭痛持ちです
5年程前からレルパックスを頓服し月に7、8錠は飲んでしまいます。吐き気も伴うのでナウゼリンもセットです。冷え性、生理時の経血量大、塊も多い、便秘、胃弱(ムカつき、膨満感)、血圧も低め、貧血傾向(大体血液検査で貧血診断されるが先月の検査は不思議に正常)です。脳神経科で半夏白朮天麻湯を処方され、今現在1か月半経過してますが、肝心の眩暈には効いてなく変わりません。ですが、胃は調子が良いし、排便もスムーズで快調。頭痛もたまにしますがレルパックスを飲まなくても自然に治ります。思わぬ副産物で漢方薬の素晴らしさに感謝ですが、一番のストレスの眩暈や夕方になると首が詰まる感じが一向に変わらずで、この処方は私の証に合っているのか、このまま飲み続けたら治るのか悩んでいます。