pochimaruさん
投稿日時: 2019/11/19 18:26
卵巣がんの経過観察中で、更年期の症状が出たため柴胡桂枝湯を処方していただき、
こちらは体に合っているのかだいぶ症状が抑えられています。
また、術後に足の痛みが続いており、そのためにいくつか漢方を処方してもらっていますが、
痛みは軽減していません。
これまで足の痛みの方で疎経活血湯と五積散を処方されていましたが、
本日から大柴胡湯去大黄を処方されました。
疎経活血湯+五積散を飲み始めてから下痢が続きましたが、
体調が整うのに時間がかかると言われており、実際最近は下痢は収まっていたのですが、
痛みが変わらないということで本日から大柴胡湯去大黄に変えていただいたところ、
またおなかを壊しました。
先生からは前回とおり、慣れるまでちょっと我慢して、と言われています。
このような状況で、体重がどんどん増えています。
10月に職場の健康診断があり、昨年度・一昨年度の結果と併記されるのですが、
61→64→71と体重が増加しました。(身長164センチ)
術後はは57キロだったので、3年半で14キロ増えたことになります。
運動しても食事制限をしても体重が増える一方ですが、
卵巣がんの性質上、市販の更年期対応の薬等は女性ホルモンを補うものが多く、
再発の危険性があるため飲まないでほしいと言われています。
漢方しかないのかな、と思い、柴胡桂枝湯が体に合ったこともあって、
婦人科で相談するのですが専門外のためあまりちゃんと聞いてもらえません。
とにかく、努力しても太る状況で精神的にとてもつらいです。
人に話しても笑い話のように受け取られるのですが、冗談ではなく息をしても太るような気がしていて、
本人としては本当につらいと感じています。