「口内」に関する漢方相談
絞り込み:
並び替え:
喉からの口臭がきになります。湿熱って口臭が改善する漢方はございますか?歯科は問題なく喉からの粘つき膿のような血のような味がします。舌診では湿熱タイプといわれました もっと見る
投稿日時: 2022/08/19 19:20
今年3月頃から、唾液が出にくくなり治療していましたが、6月始め頃からでるようになりました。 それがだんだん酷くなり、今度は唾液過多で悩んでいます。 甘みが混じった気持ちの悪い粘... もっと見る
投稿日時: 2022/08/02 13:22
竹茹温胆湯は口臭や後鼻漏、逆流性食道炎にききますか? また防風通症散との飲み合わせは大丈夫ですか? もっと見る
投稿日時: 2022/07/15 00:11
口臭が3.4年前からきになり、胃腸科、耳鼻科、呼吸器内科、歯医者にかかりましたが、治りません。呼吸器内科、歯医者は以上なし、耳鼻科は扁桃腺の手術をし、胃腸科は機能性ディスプシアでは... もっと見る
投稿日時: 2022/07/12 17:16
投稿日時: 2022/07/11 09:31
口臭が気になり、色々な病院にかかり薬をためしましたがなにやっても治りません。逆流性食道炎で薬をたくさんかえましたが、焼けた匂いと食べたもの、のどからたんではないけど張り付いたような... もっと見る
投稿日時: 2022/07/08 00:01
更年期障害です。 目眩、動悸、鬱、不眠、肩こり腰痛など一通りの症状を経験しました。今は寝る前にメイラックス一錠と当帰芍薬散を 朝、夕服用しています。 目眩や動悸、不眠などは治... もっと見る
投稿日時: 2021/12/17 13:57
以前相談をさせて頂いた者です。回答を参考にして漢方薬局に行ってみました。五苓散を1日三回 半夏厚朴湯を朝一包半夏瀉心湯を夕方に一包飲んでいます、夕食は控えめにして漢方を飲んで寝ると... もっと見る
投稿日時: 2021/08/23 19:22
寝ている時間以外は、上あごの前歯の歯茎からつばが止まらず泡のような状態で、食欲も減退し、体重も13kg減り精神的ストレスで困り果てている現状です。 もっと見る
投稿日時: 2021/08/14 10:52
長年 口臭に悩んでいます。口臭チェッカーで測定するといつでも一番高い数値が出ます、歯周病などはなく鼻の病気もないそうです、食事をすると眠くなってしまい時間がたっても胃が重くて消化さ... もっと見る
投稿日時: 2021/07/27 11:09
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
© 漢方薬のきぐすり.com