きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
			ハーバル・ライフ
			
			
				
					
						
							
								
								
									 
									お風呂タイムは、手作りハーブバスで至福の時間を。
										 ハーブバスの作り方はとても簡単。 
								 
								
									
										「ハーブバス」の作り方
										
											「ハーブバス」の作り方を紹介します。
												  所要時間の目安は約10分です。 
											
										 
									 
									
										用意するもの
										
											
												- ハーブをいれる袋(不織布の袋・木綿の袋など)
 
												- お好きなハーブ(シングルでもミックスでもOK!)
 
											 
										 
										
											☆ほてりを鎮めるクールバス [3回分]
											
												- ペパーミント(大さじ4)
 
												- ラベンダー(大さじ4)
 
												- レモングラス(大さじ3)
 
												- ジャーマンカモマイル(大さじ2)
 
												- ローズマリー(大さじ1)
 
												- タイム(大さじ1)
 
											
  
											☆しっとりうるおうリラックスバス [3回分]
											
												- ローズ(大さじ4)
 
												- ポットマリーゴールド(大さじ4)
 
												- ラベンダー(大さじ3)
 
												- セージ(大さじ2)
 
												-  スペアミント(大さじ2)
 
												- オレンジピール(大さじ2)
 
											
  
											☆ゆっくりリラックスナイトバス [3回分]
											
												- ジャーマンカモミール(大さじ6)
 
												- レモンバーベナ(大さじ3)
 
												- マジョラム(大さじ3)
 
												- ラベンダー(大さじ3)
 
											
  
											☆荒れ性、うちみ、肩のこり、神経痛、冷え症、腰痛、疲労回復には・・・このハーブの組み合わせでどうぞ。
											
												- ミント:夏におすすめ。
 
												- ラベンダー:香りの薄くなったポプリを、お風呂に入れても、十分楽しめます。
 
												- カミツレ:甘い香りが、優雅な気持ちにさせてくれます。安眠をさそいます。
 
												- レモンピール:日本人が大好きな香りです。
 
											 
										 
									 
									 
									
										作り方
										 
										ハーブを袋に入れます。 
										 
										口をしっかりしばります。 
										 
										給湯式の場合、蛇口につるしてお湯が袋に当るようにして給湯します。
											  水から沸かす場合は、バスタブに水をはり、袋を浮かべます。
											  既にお湯が沸いている場合、ホーローやステンレスの鍋でハーブの袋を煮出して、それをバスタブに注ぎます。(7~8分煮る) 
										※ハーブの色が浴槽につく場合があります。
											  お風呂掃除をいつもより念入りに行って下さいね。 
									 
									 
									
								 
								
								
									
										
											  
											- 自分で作るから安心。簡単に作れますよ。
 
										 
										
									 
									
										
											  
											- ハーブを使ってクラフト。プレゼントにも最適。
 
										 
										
									 
								 
								
							 
						 | 
					
				
			 
			
		
	
 
コメント
ちょっとストレスを感じたり疲れた時など、お好みのハーブを使ってリラックスタイムを演出しましょう。
ハーブの保存は密封ビンにいれましょう。
お好みや浴槽の大きさによって、ハーブの量を加減して下さい。