きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

簡単なのに上品なオードブルとして大活躍
「ハーブチーズカナッペ」とは?

カナッペとは一口大に切った食パンや、フランスパン、クラッカーに、チーズなどをのせたオードブル。
野菜や魚介類、お肉をのせれば、立食パーティーなどでも大活躍。
魚介類やお肉の臭みを消す作用のあるハーブを使ったり、香りが立つハーブを使えば、美味しさが増します。
「ハーブチーズカナッペ」の作り方
「ハーブチーズカナッペ」の作り方を紹介しています。
所要時間の目安は約10分です。
用意するもの
- ハーブ ・・・小さじ1(フレッシュ)
・ チャイブ
・ ローズマリー
・ イタリアンパセリ
・ タラゴン
・ タイム
(今回はタイムを使用)
- クリームチーズ・・・100g
作り方

クリームチーズを常温にしておき、混ぜます。

ハーブの硬い部分や、枝は取り除き、刻みます。

クリームチーズに刻んだハーブを加えて、よく混ぜます。

クラッカーなどの上に、作り方4で作ったクリームチーズにハーブがよく混ざったものをのせます。
* お取扱い商品をお問い合わせの上、ご来店下さい。

- ドライハーブを用いた調味料、
料理のレシピを紹介。

- お好みのハーブティーがきっと見つかります。
|
コメント
とっても簡単に作れるのに、色鮮やかに飾れるハーブチーズカナッペは、毎日のお子様のおやつや、ホームパーティーで大活躍。
上にのせるものは、食べられる花の「エディブルフラワー」や果物、野菜、魚介類、お肉などお好みで。
ナスタチウムの花が咲いた時は、花のがくを取り細かく刻んで、小さじ1の蜂蜜を混ぜるとクリーム色のハーブチーズができます。
また、もっと手軽に楽しみたい場合は、ドライフルーツやジャム、マーマレードなどでも、とっても美味しいですよ。
ハーブのフレッシュがない時期には、ハーブのドライも使用できますが、基本的には、フレッシュのハーブを使用されるほうが、やわらかく、香りも豊かで、歯ごたえがやわらかく美味しく仕上がります。