きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。 ハーバル・ライフ お好みのハーブティーがきっと見つかります。 ハーブティーを手軽に楽しむなら、シングルハーブティー。まるで、日本茶を頂くように、モーニングコーヒーを飲むように、簡単においしくハーブティーを飲みましょう。 エルダー 黄色の美しいティーです。やさしい味わいが楽しめます。爽やかな苦みがありますので、ハチミツを加えても美味しくいただけます。風邪の時に飲みたいハーブティーです。 エキナセア かすかに甘い香りがします。味はほとんどしないので、ブレンドティーで楽しむのがおすすめです。ちょっと濃いめに入れるとウイルスなどの侵入者から体を守ってくれます。 オレンジピール 黄色の美しいティー。フルーティーな香りで、かすかな苦みがあります。オレンジの優しい味は誰にでも好かれる味です。眠れない夜にどうぞ。 カモミールジャーマン 甘い香りが、ゆったりした気持ちにさせてくれるティー。風邪の予防によく飲まれています。ミントとのブレンドが相性ぴったりです。 カモミールローマン 爽やかな甘さ。あまり味がないので、ボダイジュやミントとともに。フランスではよく利用されるお茶です。 コーンフラワー 紅茶とブレンドしても美味しくいただけます。 ジャスミン エキゾチックな香りのティー。市販のジャスミンティーはウーロン茶が入っていることが多い。ジャスミンの香りや味をを味わうにはジャスミンの花のティーもオススメです。口がさっぱりしますので、食後に合い、冷めても美味しいです。 スペアミント 清涼感あふれる香り。胃がスッキリしない時やリフレッシュしたい時、眠気を覚ましたい時に。 タイム 料理で用いることが多いハーブですが、ティーとしても美味しくいただけます。 ティーの香りが、きつく感じる方は他のハーブとブレンドにしてもいいでしょう。 のどの痛みを感じたときや、カゼかなと思ったときに。 殺菌力があるのでティーでうがいをしてもいいでしょう。 ハイビスカス 美しいルビー色のティー。甘酸っぱく、ビタミンCを含み女性におすすめです。また体を元気にしてくれます。アイスにしても美味しくいただけます。 ペパーミント 日本人の好みに合うティー。きりっとした飲み口が特徴。お口がすっきりします。甘い食べ物との相性も抜群です。眠気ざましやリフレッシュしたい時にどうぞ。 マリーゴールド ハーブティーの色が美しく、目で楽しむことが出来ます。少し苦みがありますが、後口はよく、香りは少しフルーティーです。風邪のひきはじめに。また、二日酔いの症状を緩和します。 マルバフラワーブルー(ブルーマロー) 鮮やかな青色のティー。レモンを入れると爽やかなピンク色に変化します。見ても飲んでも楽しめるティーです。 ヤローフラワー 独特の味と香り。後味すっきりで気分を爽快にしてくれます。ハチミツで甘みを加えてもよい。 リンデン 少し甘みのある上品な香りで、後味がよい。食事の後やおやすみ前に。子供からお年寄りまで・・・。 レモンバーベナ ほんのりレモンの香りのティー。酸味の中にかすかな甘みがあります。味はあまり濃くないので、ブレンドティーとして用いても。ゆったりとしたティータイムに。 レモンバーム(メリッサ) 元気になりたい時に。日本茶に近く飲みやすく、クセのない味で、ブレンドティーにも。 レモングラス レモンの香りのティー。朝、すっきりしない時に。 ローズレッド ほのかに香るローズの香りがメランコリーを払うと言われてきました。優雅なティータイムのおともに。 ローズマリー 若返りのハーブとして知られています。濃い味ではないのですが、飲んでいるうちにクセになる味です。香りをかいでいると、頭がすっきりしてきます。モーニングティーにどうぞ。 ラベンダー 独特の香りは、イライラをしずめリラックスでき、優雅な気持ちになります。味は薄く、シングルで頂いて、物足りない方には、レモンバーム、ミント、ローズなどとブレンドティーにしても楽しむことが出来ます。 ミックスハーブティーの紹介 ページトップへ * お取扱い商品をお問い合わせの上、ご来店下さい。 ドライハーブを用いた調味料、 料理のレシピを紹介。 簡単・キレイなバジルのサラダ シナモントースト ハーブオイル ガラムマサラ ローゼルジャム バジルペースト キャロブボール ハーブバター ハーブチーズカナッペ ハーブゼリー ルバーブジャム ハーブ団子 梅ジャム 炊飯器スパイスケーキ ハーブ塩麹 ジンジャークッキー ハーブミックス 赤紫蘇ジュース タンドリーチキン 米粉のハーブクッキー ハーブマヨネーズ ピクルス かぼちゃプリン チャイ・グラノーラ ジンジャーシロップ ハーブかおる塩味のスコーン ハーブサラダチキン オレンジたっぷりニンジンラペ 甘酒豆乳ゼリー 新たまねぎハーブドレッシング クリスタライズドハーブ ぶどうのスパイスコンフィチュール シナモンロール 玉ねぎのアチャール お好みのハーブティーがきっと見つかります。 ハーブティーの入れ方・飲み方 シングルハーブティー ミックスハーブティー ハーブ嫌いさんのためのハーブティー