• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

日本の夏は高温多湿、 熱中症はこの高温多湿の環境で発生しますが、これは湿度が高いと皮膚はジトジト、ベトベトして体温を下げるための発汗がうまく行なえなくなるためで、また体内にも水分が停滞するため、ますます熱は発散しにくくなり、ますます体に熱がこもるようになります。この湿気は消化器の働きも悪くします。夏に食欲が落ち、体が怠くなるのはこの湿気が原因ですが、さらに冷たい飲食物でお腹を冷やすと、元気の源泉である胃腸の元気が弱り、体表の汗腺の働きが悪くなり、体温を下げるための発汗ができず、汗が漏れるようになります。水をいくら飲んでもすぐに汗となってしまい体を潤すことが出来ないため、咽の渇きは取れず、発汗過多となり体液や塩分の喪失が進めば、めまい、吐き気、筋肉のけいれん、意識障害など熱中症の症状が発生することになります。
 この口渇、飲水、発汗の悪循環を断つには、尿として体の熱や湿気を排泄する必要があります。排尿すれば体に停滞している熱や水湿は尿とともに体外に排泄されます。しかし体に必要な塩分や水分は再吸収され血液中にとりこまれて血液を潤し冷やすことができ、発汗のようにすべてを失うことはありません。スイカ、メロン、きゅうり、トマト、なす、とうがん、緑豆、トウモロコシ等の夏野菜には利尿作用があり、尿から熱を排泄し体の熱を冷まし咽の渇きを止める働きが知られています。上手に利用しましょう。水分や塩分の補給には麦茶や熱い緑茶に梅干しか塩を少し入れ飲むと同様の作用があります。漢方薬の五苓散は体にこもった熱や水湿を尿として排泄し口渇を取る作用にすぐれています。また汗かきの人は発汗過多を防ぎ乾きを潤す生脈散を早朝に服用すると良いでしょう。特に夏の健康にとって大切なことは、汗をかくことを厭わずに夏の陽気をしっかり受け入れ、体を動かして代謝を活発にし老廃物を排除することです。冷たい飲食物ばかりを沢山とってお腹を冷やし、外からは冷房で皮膚を冷やすことは様々なところにダメージをもたらします。朝ごはんとみそ汁をしっかり食べ、お腹をあたため丈夫にすることが食中毒、下痢、熱中症、夏バテ、夏カゼなどの予防になります。


Copyright© HAKUHODO KUMEKAWA PHARMACY. All Rights Reserved.