蓮はさまざまな部分が漢方薬として使われています。葉は荷葉(かよう)、根の節は藕節(ぐうせつ)、花托は蓮房(れんぼう)、種子は蓮肉(れんにく)、種子の緑色の胚芽は蓮子心(れんししん)、雄しべを乾燥したものは蓮鬚(れんしゅ)と呼ばれ清熱、止血、止瀉などの効能があります。特に荷葉は日射病、熱中症、夏季の下痢、種々の出血、ダイエット茶として使われています


メルヘンチックに撮ってみました
![]() |
MenuRecentlyCategoryArchivesOthers |
![]() |
||||
Copyright© HAKUHODO KUMEKAWA PHARMACY. All Rights Reserved. |