kuuhakuさん
投稿日時: 2023/12/27 00:48
数年前から便秘が続く。(いつから、という明確ではないが)
根本的な体質改善や、体調改善に向けて、漢方を試してみたいと考えました。
排便ペースは、3日または4日に1回。
硬さは、かなり硬い。
太さは、普通から太め。
便通がなかったり、あってもかなり硬かったり、まだ出しきれてない残便感がある。
硬くて出にくいため、肛門から便が覗いていても、息継ぎをする間に引っ込んで、また便が覗いてまた引っ込んで、、、少しずつ出すしかなく、排便に早くても5分、長いと10分くらいかかる。
3日、または4日、溜まり、お腹が張る事が多い。
5日目以降溜まってしまう時は、仕事が無い日の前日の夜に市販薬の刺激性下剤を服用して、休日は家のトイレ、または外出先のトイレに何度も駆け込む状況です。
溜まって出ないよりは、下剤で下痢になってでも出した方がスッキリしますが、下痢は下痢でキツイので下剤の服用はよほど溜まって辛い、という最終手段にしています。
日常生活では、ヨーグルトを食べたり、食物繊維を食べたり、入浴時に湯船の中でお腹をマッサージしています。
それでも、3日から4日の頻度、硬くて出にくいのが通常になっています。
前は何回か、病院にも行っていました。
一番合っている改善方法や、原因を知ろうと、4院くらい病院を転々と。
しかし、結局、どこでも「取り敢えず下剤出しときます」となり、、、
やはりそれしか無いのか、と。
一番突き刺さった言葉が、「男性で便秘する人は珍しい」と。
確かに、便秘は女性が多いと聞いたりします。
ですが、長年便秘で辛い中、面と向かって「20代、30代の若い男性は、下痢しやすい人はいるけど、便秘になる人はなかなかいないよ。」と、珍しい人のように投げ掛けられるのは苦しかったです。
今思えば、何気ないたった一言ですが、他の病院でも相談に乗ってもらおうと思うくらいには弱っていました。
回った4院全て同じ感じだったので、20代男性の便秘の人はなかなか病院に行っても下剤で終わるのかなと病院を諦めていました。
そんな時、漢方という方法を知り、若い男性でも有効な、便秘に効く漢方を知りたいと思いました。