ポールさん
投稿日時: 2024/03/04 23:40
アルコール性肝硬変でChild−b、食道静脈瘤の破裂を3回経験した40代男です。肝性脳症、腹水はありません。この度、断酒を決意しChild−aになり、今まで服用していたアミノレバン、リーバクトの処方は無くなりました。
食欲もあり、倦怠感、疲れやすいといった症状は何一つなく健常者そのものの生活を送っています。日課のウォーキングもほぼ毎日7,8キロ歩きます。
今、私にできることは、東洋医学だと考え全体のバランスを整えるために瓊玉膏を服用しています。これは正しいでしょうか?私には合っていると思うのですが、別の何かに変える必要はありますでしょうか?ただ、主治医が代替療法反対派でして、検査の結果でここまで良くなるはずはない、何かしてますか?と疑われる心配はありますが…
後に起こりやすい肝癌の可能性を少しでも減らしたいと思い相談させていただきました。
宜しくお願いします。