ぺこりんさん
投稿日時: 2024/09/22 20:33
8歳の娘について相談です
元々、鼻水からの痰が絡みやすく喉がゴロゴロ言うことが多いです。日中は常にゴロゴロとしており時々咳が出ます。
今までは特に何もしなかったり、少し続いたら耳鼻科へ行ってカルボシステインやプランルカストを処方されてそれで治っていました。
しかし今年の6月から、痰がらみがずっと治っておりません。小児科や耳鼻科に行きましたが、見解が異なり、どうしてよいかわからなくなっています。
小児科は少し喘息気味、鼻炎から、アレルギーはない、胸の音は良いと言われカルボシステイン、アンブロキソール、プランルカストが出されています
耳鼻科でも炎症があるなどは特に言われず、フェキソフェナジンが出されています
しかし一向によくならず…
鼻うがいをしたり、なた豆茶を試したり、鼻をかんだりしてしのいでいますが、漢方がいいのではないか?と思い始めました。
しんい清肺湯などが良いのか、素人で分かりかねるためアドバイスいただけると助かります。
ぺこりんさん さま
こんにちは。
お嬢様の鼻水からの痰が絡みやすく喉がゴロゴロ、ご心配のことと存じます。
軽度のアレルギー性鼻炎だと推定されます。
ノドに鼻水が流れるような感じではないでしょうか。
辛夷清肺湯は、熱性の副鼻腔炎の薬なので強すぎて合わないと思います。
子供にも使える鼻炎薬である、麗沢通気湯加辛夷が効果があるかもしません。
胃腸が弱い子でしたら、子供の体質改善に良い、黄耆建中湯がいいかもしれません。
粘膜や皮膚の浮腫みを取り去りたいときに使用する漢方サプリの五行草を試してもいいかもしれません。
使用前に漢方の専門家にご相談ください。
お大事になさいませ。
なかなか改善しないときや、心身の不調でお悩みの時は、髙木漢方(たかぎかんぽう)までご相談ください。
回答日時: 2024/09/24 17:32
ぺこりんさん、はじめまして。
お訴えのン症状から推察するに、気管支粘膜の「カタル性:滲出性」が強いことによる不調とと思われます。大雑把に言えば、鼻や喉の粘膜が浮腫んだ状態に近く、そこからじわーぁっと分泌物(※要する痰)が滲み出てきているような状態です。粘膜がそういう状態だと、アレルギー症状もそれだけ誘起されやすくなるので、耳鼻科の先生の見立ても納得できる内容です。私見ですが、小児は表側の肌がもっちりして水気が多いですが、それは漢方の視点では体の裏側にある呼吸器にも水気が多い…という話に繋がっていきます。別にそれ自体は病気でもないし、小児の身体はそういうもので、成長と共に表裏は共に締まってきて問題はありません。ただ、そうした水気の多さは条件が揃うことで、症状を招くこともあり、今回のケースでいえば「呼吸器の水気が滲出系トラブルに災いしている」という図式です。逆に言えば、気管支粘膜の新陳代謝を促して滲出現象を抑えてあげれば良いという話。
漢方薬のチョイスとしては苓甘姜味辛夏仁湯や黄耆建中湯が良いと思います。実際の処方は、専門家に判断してもらいましょう。あと、砂糖に代表される甘いものはセーブしつつ(※甘いものは浮腫を助長するので)、ビタミン&ミネラルの摂取を心がけるとさらに良いかと。ではでは。
回答日時: 2024/09/24 15:30
ぺこりんさんからのコメント
ぺこりんさんからのコメント