yoyoさん
投稿日時: 2017/01/11 13:43
今年の夏ごろは整体に通って肩や首筋の凝りをほぐしていただいてだいぶ楽になっていましたが、だんだんと腕のつけ根のあたりが痛くなりまた力を入れると痛みを感じるようになりました。姿勢によってはじんじんと痛みがあるため、寝るとき姿勢が固まってしまい更なる肩凝りの原因となっています。症状からすると五十肩かと思っています。今痛いのは右腕ですが、以前は左腕も同じようになりましたが、自然に治りました。年齢からも更年期なのでそのせいでしょうか?
漢方本堂 甲陽
この回答は非公開です。質問者のみご覧いただけます。
回答日時: 2017/01/23 18:07
栄町ヤマト薬局
回答日時: 2017/01/19 10:37
髙木漢方
回答日時: 2017/01/12 11:15
寺町漢方薬局
回答日時: 2017/01/11 16:21
こんにちは 半年くらい前からいわゆる五十肩のような、右肩がとても痛くて困っています。 整骨院に行っててストレッチなどしてますが、腕が上や前には困らない程度に動いてますが、後ろや... もっと見る
投稿日時: 2024/09/27 07:51
首の左右の動きが鈍く、肩凝りがひどい。 立ち仕事の為腰の痛みがあります。 トイレが近く、夜何度も上がることが多い(3〜4) もっと見る
投稿日時: 2024/06/18 10:08
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
-
© 漢方薬のきぐすり.com