peace0915さん
投稿日時: 2020/07/27 15:23
初めてご相談します。
どうぞよろしくお願い致します。
最初の症状は、今年の4月上旬頃から肩や首の後ろ部分のだるさ、微熱、お腹のゆるさが続き、
タイミング的にコロナではないかと?と心配になり、感染症クリニックに行きました。
肺のレントゲン、血液検査を受けました。結果は肺も血液検査も炎症の症状はでておらず
不眠の症状がでていたため眠れるよう軽い睡眠薬を処方してもらいました。
その後、微熱も不眠症状もおさまったのですが、首のだるさは続き、首の後ろがとても熱くなると同時に額のこめかみの部分もとても熱くなる症状が毎日でるようになりました。熱があるのか?と思い熱をはかっても熱はないのですが、
熱さまシートを額に貼らないといられないほど熱くなるのです。
でも不思議と汗はでません・・・熱が頭にこもっているような感じです。
その熱のせいなのか鼻も口も乾きやすく、目も乾くようになりました。
下半身はどちらかというと冷えやすく、1日おきくらいに足がつったりします。
クリニックで相談したところ膠原病や免疫系の病気の血液検査もしてもらったのですが、血液はすべて正常値でした。更年期障害ではないかと、5月からツムラの加味逍遙散を処方してもらいましたが2か月服用しても特にどこも変化がなかったため、現在は桂枝茯苓丸を処方してもらっています。
飲み続けていますが、同じく変化はあまり感じません。
このまま症状が続くようなら心療内科を一度受診してはと言われましたが、
私としては、漢方や鍼灸で今後は症状をよくしていきたいと考えております。
体質は、やせ型(160㎝、43キロ)低血圧(下の血圧が40台のときもあります)、血液は濃いようでヘモグロビン数値が高いと言われたことがあります。
私は、クリニックで処方されたツムラの漢方薬しか飲んだことがないのですが、
漢方薬局ではもっと専門的な処方となるのでしょうか?
長文になり申し訳ありません。
ご意見いただけましたら幸いです。