さくらこさん
投稿日時: 2021/04/08 15:15
困っています。どうかよろしくお願いいたします。
なかなか寝付けず、また、眠りが浅く毎日困っていましたので、加味帰脾湯を試してみましたところ、熟睡感があり、翌日もすっきりしました。
2日間、夜、寝る前に市販の半量処方を一包のんだたけですが、こんなに違うとは驚きです。
私に合っていると思って喜んでいたのですが、ネットで調べてみたところ、ある漢方屋さんのサイトで、「火や湿にまつわる痰の停滞がある場合は使用を避けること」とありました。
私は常に後鼻漏があり、これはおそらく慢性上咽頭炎によるものとハウスダストなどのら通年性のアレルギー(鼻水はでません)のせいだとは思うのですが、1.私のような痰が喉にたまるものは痰の停滞でしょうか。2.加味帰脾湯は禁忌でしょうか。
3.痰は半夏など乾かすものが入ったものと麦門冬などのうるおすものとどちらがよいのでしょうか。
舌は薄い白苔、まわりに歯型、真ん中に太めの列紋が1本あります。色は全体的に白っぽいですが、少し紫がかってるような気もします。虚証で、常に胃の不調があります。体力はありませんが、食欲は普通にあります。
どうぞお返事お願い致します。