「耳・鼻」に関する漢方相談
絞り込み:
並び替え:
半年程前に、仕事のストレスからか分からないのですが、突発性難聴になりました。血流改善薬とビタミンB12(現在も服用中)を処方され、聴力は戻ったのですが、聴覚過敏になってしまいました... もっと見る
投稿日時: 2019/12/08 22:25
今年の6月頃に突然両側から耳鳴りが始まり、耳鼻科に行き、診断されたのが加齢性難聴でした、難聴と言っても私生活では全く困るような事もなく、ただ耳鳴りだけがキーン、ジーとかが一日中鳴っ... もっと見る
投稿日時: 2019/11/10 17:35
風邪は引いてないのですが、アレルギーで鼻がギューと詰まります。耳も水が入ったみたいになります。 体質を改善するには、どの漢方が良いでしょうか? もっと見る
投稿日時: 2019/10/03 18:17
はじめまして、相談させていただきます。 2年くらい前より、鼻の奥に鼻水がずっと流れるようになり最近はそれが痰になるようでいつも喉が詰まった感じがします。いつも鼻水や痰を飲み込... もっと見る
投稿日時: 2019/08/24 00:51
滋陰降火湯と柴苓湯は、併用出来ますか? もっと見る
投稿日時: 2019/07/27 19:45
現在51歳です 昨年の夏ころから、高齢の愛犬が認知症にかかったらしく 突然大きな声で吠えるようになりました。 以来、吠え声がするだけでものすごくイライラして気分がとて... もっと見る
投稿日時: 2019/01/11 13:24
うつ病の治療中です。抗うつ剤と安定剤、睡眠導入剤処方で改善しつつあります。 耳の違和感があり、耳鼻科へ行き、左耳の低音部分の難聴と言われ、お薬で改善はしたのですが、両耳のつまり感... もっと見る
投稿日時: 2018/10/11 21:41
20歳台後半に聴力低下と言われて、耳鼻科で治療始めましたが効果が判らずすぐに止めて以来放置してます。遺伝性の難聴かと思いますが、現在56歳で上下とも55〜60dB程度と中程度難聴ま... もっと見る
投稿日時: 2018/08/26 10:02
好酸球性副鼻腔炎の診断で、ステロイド服用、点鼻薬してきましたが、一時的に良くなるだけで、すぐ嗅覚障害になるので、鼻茸切除等の手術しました 再発可能性は高いらしいので、漢方薬も取り... もっと見る
投稿日時: 2018/08/14 19:36
5年前から好酸球性副鼻腔炎を患い、3年前に手術で鼻茸と骨を削ることをしましたが、嗅覚障害に改善はなくステロイドを内服・点鼻を一週間続け、その後はしばらく匂いが戻り1カ月もたたない間... もっと見る
投稿日時: 2018/07/07 21:36
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
© 漢方薬のきぐすり.com