■2人分
- ライスペーパー 4枚
【生春巻きの具A】
- まぐろ 50g
・しょうゆ 小さじ1
・わさび 少々 - きゅうり 1/3本
・塩 少々 - シソの葉 2枚
- レタス 2枚
- 松の実 小さじ2
【生春巻きの具B】
- えび 4尾
・酒 大さじ1
・塩 少々 - にんじん 20g
・塩 少々 - ニラ 5g
- レタス 2枚
- 緑豆春雨 5g
- ごま 小さじ1/2
【たれ】
- スイートチリソース 大さじ2
1
▼生春巻きの具Aの下ごしらえ
まぐろは10cm長さで7~8mm角に切り、しょうゆとわさびを合わせた調味液を絡めておく。
2
きゅうりは約3cmの長さの千切りにし、塩をもみこんで5分置き、水気を絞る。
シソの葉は縦半分に切る。
3
レタスはライスペーパーの大きさに合わせてちぎる。
松の実はフライパンで乾煎りし、粗く刻む。
4
▼生春巻きの具Bの下ごしらえ
えびは殻をむき、鍋に入れて酒と塩を加え、沸騰したら裏返し、ふたをして弱火で3~4分蒸し煮にする。
粗熱がとれたら、厚さを半分に切る。
5
人参は皮をむき、約3cmの長さの千切りにし、塩をもみこんで5分置き、水気を絞る。
緑豆春雨は、パッケージの表示通りにもどして水にさらす。水気をきって約10cmの長さに切る。
6
ニラは10cmの長さに切る。
レタスはライスペーパーの大きさに合わせてちぎる。
7
ライスペーパーをさっと水に通し、1.~6.で用意した、具A、具Bをそれぞれ巻く。
8
食べやすい大きさに切り、スイートチリソースを添える。
- 〔まぐろ〕
- まぐろは高タンパク、低脂肪、低カロリーの食材です。また、鉄分が豊富で、貧血の改善に役立ちます。
必須脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)も豊富に含まれているので、脳神経や循環系にも効果があると言われています。 - 〔シソの葉〕
- シソの葉は古くから薬効があるとして重宝されてきた野菜で、ビタミンA、ビタミンC、ミネラルなどが豊富な食材です。また、殺菌力や防腐効果もあるので、刺身のツマとしてよく使われます。漢方では「蘇葉(そよう)」という名称で、漢方薬「香蘇散(こうそさん)」などに配合されています。
- 〔松の実〕
- 漢方では「海松子(かいしょうし)」という名称で用いられ、古くから強壮・不老長寿の効力があり、仙人の霊薬と言われています。
滋養強壮のほか、身体を潤してくれる働きがあり、から咳や便秘の改善にも用いられます。 - 〔えび〕
- えびは、高タンパク、低脂肪の食材で、血中のコレステロールを下げ、動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果のあるタウリンが豊富に含まれています。また、亜鉛や銅などの微量元素も多く、便秘や冷え性に効果のあるキチン質が多量に含まれます。
漢方では、疲れや足腰のだるさ、白髪、筋力や精力の低下などを改善する働きがあると言われています。 - 〔人参〕
- 人参は、βカロテンが非常に多く含まれています。βカロテンは、皮膚や粘膜を正常に保ち、外部からの細菌やウィルスの侵入を防ぐ効能があります。また、ビタミンCや食物繊維、ミネラルも含まれており、美肌やアンチエイジングにも効果的です。
- 〔ニラ〕
- ニラは身体を温める働きがあり、冷えが引き起こす腹痛や下痢、便秘、消化不良の改善に効果的です。また、血の巡りを活発にするので、肩こりや肌のくすみ、生理痛、血栓の予防にも良いとされています。
ニラのにおいは、硫化アリルという成分で、消化酵素の分泌を促し、食欲増進に効果を発揮します。 - 〔緑豆春雨〕
- 緑豆は、身体の熱を鎮めて炎症を抑える働きがあり、熱によるイライラやニキビなどの腫れ物、のどの痛み、夏バテなどに効果的です。また、利尿作用があるので、むくみにも良い食材です。緑豆春雨は緑豆を原料に作られており、ほぼ同じ働きが期待できます。
具の下ごしらえに少し手間がかかりますが、具の準備ができれば、あとはライスペーパーで巻くだけです。
具だくさんにすることで、味わい深くなり、色々な食感が楽しい生春巻きになります。
野菜たっぷりで、ヘルシーな生春巻き、ぜひ一度作ってみてくださいね。
インフォメーション
松の実をはじめ、薬膳料理に用いられる生薬を各種取り揃えております
このような方にオススメ | むくみ, ダイエット, 便秘, 滋養強壮, 疲労回復, 美肌, 貧血 |
---|---|
ジャンル | 中華 |
主な食材 | きゅうり, ごま, しそ, にら, にんじん, エビ, レタス, 春雨, 松の実, 魚 |
レシピ提供 | 漢方薬局ハレノヴァ |
更新 | 2013年10月11日 |
左のQRコードをご利用ください。
携帯電話でこのレシピをご覧いただけます。