コロナ禍の中、
例年と違う師走となっていますが、
コロナでなくても師走は何かと慌ただしいもの。

「焦り」と闘っている人も多いのでは?
実は、焦りという感情は元々人が持っている能力なのです。
つまり、
何かに対して不安に感じると、
当然、それに対処しようとなります。
それが過去に経験があったり誰かに助けてもらえるとか思えると
さほど焦りません。
対処の仕方を探さなくて良いからです。
未来を予想して不安だらけになると
「何とかしないと」という感情が焦りを呼びます。
さらに、いままで、相当闘ってきてすでに「疲れ果てて」いると
新しい不安に、あっという間に「元気」が消耗して
何も対処が思い浮かばず、そのために焦りが増幅します。

さて、どうするか?

まず、深呼吸でもして
自分は何に不安を感じているのか書き出してみましょう。
箇条書きがいいですね。

そこで、
ひとまず棚上げできることは棚上げ。
まずは、余裕をつくること。
余裕がないと瞬く間に脳が疲弊してしまいます。
次に、
自分で対応できそうなものは自分で。
誰かに頼らないといけないことは誰に頼るといいのか?考えて相談してみましょう。
「かもしれない」から脱却するために
その道の専門家に頼るのも良いと思います。
一人で悩むより、誰かに相談を。

   

キーワード別 一覧へ