
老人に多い病気というか、症状に膝関節の痛みがあります。

鎮痛剤を長期に使われているかたに、漢方薬が効果を上げることが多くあります。
半年前から、急に右膝関節が、階段を下りると時に痛みだし、今では、平地を歩い
ても痛みがあり、時々休んでは歩くようなありさまに。整形外科には3ヶ月前から、
治療をしているが、痛みどめのお薬もほとんど効果なく、胃に負担がきて飲みたく
も飲めない状態7がここ数週間続いている。また、受診時は毎回膝関節の水を、
抜いてもらっているそうで、間接の水分貯留があります。
そんな時は、防已黄耆湯がよく効きます。このかたも煎じ薬にして、飲んでから
わずか2週間で、運動時の痛みがなくなり、2ヶ月ほどで、膝関節の穿刺がなく
なりました。
また、水の溜まっていないケースには、弓帰調血飲がよいようです。
Comments