絞り込み:
並び替え:
何度もすみません。 またお聞きしたい事があります。 左の後頭部耳の少し上辺りの頭皮がつぱる感じのような重たいような指でずーっと押されているな感覚が2年続いています。病院に行きま... もっと見る
投稿日時: 2021/10/23 07:45
7年前に突然狭い所に入った時に急に動悸 息切れ 心臓がバクバクとなりすぐにその場所から早く出たいという症状になりました。あとトンネルの中での渋滞とか 混んでいる電車など、、診療所に... もっと見る
投稿日時: 2021/10/22 14:04
更年期障害で、婦人科からツムラの加味帰脾湯2.5gを処方されています。 1日3回食前にとのことです。 効果的な飲み方はありますか。 顆粒状でそのままぬるま湯で飲んでいますが、... もっと見る
投稿日時: 2021/10/22 13:36
初めて相談させていただきます。 かかりつけの婦人科で、更年期のホットフラッシュを相談して、漢方を希望したところ、28日分出していただきました。 ネットなどで調べて、更年期に... もっと見る
投稿日時: 2021/10/17 15:28
高校3年の息子が一年前から、起立性調節障害になりました。メトリジンと合わせて漢方を飲んでいます。お腹がチャプチャプする、ゲップが多い。気持ちが悪いといったり、腹痛があったりします。... もっと見る
投稿日時: 2021/10/17 11:51
口臭が気になり始め今では周囲の人から避けられています。口の中が渇き、苦い、空腹感も無く、梅雨の時はめまい、吐き気があり、胃が重いです。健康診断では何ともありません。どうしたらいいの... もっと見る
投稿日時: 2021/10/10 15:56
頻尿で悩んでいます。 病院やクリニックで診てもらっても改善しません。 漢方薬で改善出来るでしょうか? もっと見る
投稿日時: 2021/10/10 12:32
加味逍遙散と抑肝散陳皮半夏の併用について お世話になります。 現在、胃部不快感(膨満感・げっぷ・たまにもたれ)、不眠(入眠・熟眠障害)、首こり、過緊張、神経質、冷え性、... もっと見る
投稿日時: 2021/10/08 21:06
息子が起立性障害です。6月に診断されました。倦怠感がひどく、朝起きられないこと、1日15時間くらいねていること、動悸はたまにあります。 中医学の医師にみてもらい、麻黄湯とブシを飲... もっと見る
投稿日時: 2021/10/02 23:24
5年ほど前から頭の震えに悩んでいます脳神経内科で本態性振戦と診断され今もアロチノロールを服用していますが震えはだんだん酷くなってます 外に出るのも恥ずかしくて外出も減りました ... もっと見る
投稿日時: 2021/10/02 21:10
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
© 漢方薬のきぐすり.com