「こころ」に関する漢方相談
絞り込み:
並び替え:
知らない人と話したり人前で話す事になると手が震えて息苦しくなります。声も少し震えたりします。1人で行動する時はとても不安になって落ち着かなくなります。 前に半夏厚朴湯を勧められて... もっと見る
投稿日時: 2025/04/09 15:36
3年前に職場のストレスで適応障害となりました。 現在は退職して時短のアルバイトをしています。 寒暖差が激しく、疲れが抜けないのと、ちょっとしたストレスと重なると全身に漬物石を背... もっと見る
投稿日時: 2025/04/08 22:57
強迫性障害を治すために良い漢方を教えてもらいたいです。それに伴うパニック発作のようなものや、鬱症状、イライラ等は漢方で回復に向かっているのですが、強迫性障害の症状だけがなかなか消え... もっと見る
投稿日時: 2025/02/28 00:21
息子の漢方薬の事で相談です。 高校が合わず適応障害からのうつ症状で、加味帰脾湯+四物湯で治療していました、初めは医師の処方でしたが嫌がり行かなくなったため市販薬で続けてきました。... もっと見る
投稿日時: 2024/12/02 13:18
59才の主人の事でご相談です。 4月に役職定年、コロナ罹患、その後からうつ状態が続いています。 心療内科を受診したものの、抗うつ薬を怖がり飲んでいませんでしたが、悪化してきたの... もっと見る
投稿日時: 2024/11/11 07:39
15歳の高校1年生の娘ですが6月から学校を休みがちになり9月は殆ど登校してません。でも本人は学校も続けたいし進級もしたいと言ってます。初めは身体の不調だったのが心の不調に繋がってる... もっと見る
投稿日時: 2024/11/07 10:39
現在、呉茱萸湯を毎日と加味逍遙散を月経前1週間だけ服用しております。 同じタイミングで飲んでしまっても大丈夫でしょうか?時間をずらして飲んだ方が宜しいですか? ご教示頂けました... もっと見る
投稿日時: 2024/10/09 20:52
期外収縮、不整脈の自覚症状ひどく(循環器内科にはいっておりますが経過観察) いままで、漢方薬局に行き桂枝茯苓丸、柴胡加竜骨牡蛎湯、シベリア霊芝、半夏厚朴湯など色々ためして(甘草が... もっと見る
投稿日時: 2024/08/21 12:22
18才の子供の事でご相談です。 3年前に適応障害からの鬱症状で加味帰脾湯、四物湯で治療してきました。 やせ形、虚証、手汗足汗と冷えがあり、現在は時々ですが精神的に不安定... もっと見る
投稿日時: 2024/08/14 13:23
18才の子供の事でご相談です。 3年前に適応障害からの鬱症状で加味帰脾湯、四物湯で治療してきました。 やせ形、虚証、手足に汗と冷えがあり、時々ですが精神的に不安定になる... もっと見る
投稿日時: 2024/08/12 18:42
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
© 漢方薬のきぐすり.com