「全身症状」の検索結果

「全身症状」に関する漢方相談

149件中 / 51〜60 件表示

絞り込み:

並び替え:

    • (20代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 回答締切

    もともと急性ストレス障害で、心療内科に通院しており、クロチアゼパムを少量、五苓散を時々飲んでいました。だいぶ症状も落ち着いてきているので、しんどくなったときに飲むという風に変えてい... もっと見る

    投稿日時: 2022/07/31 15:13

    • 回答:5
    • 参考になった:8
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 回答締切

    腸の癒着の痛みで大建中湯を飲んでいます 繊維筋痛症の痛みも酷く 疎経活血湯を飲もうと思うのですがが飲み合わせは、大丈夫でしょうか? 合わせて禁煙治療薬のブプロンは、飲んでも問... もっと見る

    投稿日時: 2022/07/12 20:59

    • 回答:2
    • 参考になった:9
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 回答締切

    コロナに六月のはじめに感染し、1ヶ月たちますが、未だにたまにお風呂にまともに入れません。血圧が88の62とかになります。 今までも風を引き熱が出たときは、そうゆうこともありました... もっと見る

    投稿日時: 2022/07/09 13:17

    • 回答:3
    • 参考になった:7
    • (60代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 回答締切

    5年前に膠原病(シェーグレン症候群)と診断され、間質性肺炎や自己免疫性肝炎を併発していたためステロイド治療となりました。ステロイドの量は徐々に減量してもらっていますが(現在2.5m... もっと見る

    投稿日時: 2022/06/22 10:27

    • 回答:4
    • 参考になった:5
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 解決済み

    お世話になります。 以前中学生の娘の起立性調節障害の漢方薬について相談させていただきました。 https://www.kigusuri.com/consultation/det... もっと見る

    投稿日時: 2022/06/07 16:59

    • 回答:2
    • 参考になった:4
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 回答締切

    バセドウ病で現在炙甘草湯を服用しています。まだ1ヶ月経たずですが、動悸、息切れ、異常な汗は良くなっていると感じています。血液検査の数値は変わらずです。体感は毎日数回心臓が飛び出てき... もっと見る

    投稿日時: 2022/05/26 11:24

    • 回答:1
    • 参考になった:0
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 解決済み

    お世話になります。 中学生の娘が起立性調節障害の診断で昨年の8月から療養中です。 ひどい時は14時間も眠り続け、ほぼ寝たきりになりました。 かかりつけのクリニックで漢方薬 ツ... もっと見る

    投稿日時: 2022/05/12 22:09

    • 回答:3
    • 参考になった:3
    • (20代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 回答締切

    自律神経失調症と診断を受けるがよくなったり悪くなったりを繰り返しています。 症状としては、頭痛・肩こり(2年間ほど)、ふらつき、体のいたるところが痛い、生理不順、PMS、疲れやす... もっと見る

    投稿日時: 2022/04/01 21:55

    • 回答:3
    • 参考になった:2
    • (30代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 回答締切

    1ヶ月前に顔が痒くなり赤く腫れ病院に行ったらアトピー性皮膚炎と診断され、抗生物質を塗りすぐに治まりました。しかし、それと引き換えくらいの時期に身体が痒くなり赤黒いあざがたくさんある... もっと見る

    投稿日時: 2022/03/30 23:16

    • 回答:4
    • 参考になった:8
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 全身症状
    • 回答締切

    私は52歳です。ここ数年前から生理不順で無い月もあれば、20日以内に来たり、量が多かったり、ダラダラ続いたりします。それに伴い 背中痛や肩こり、首懲り、頭痛になると鎮痛剤が効かなく... もっと見る

    投稿日時: 2022/03/08 16:39

    • 回答:3
    • 参考になった:5

TOP