1475件中 / 371〜380 件表示

絞り込み:

並び替え:

  • 生理前の過食に効く漢方ってありますか? pmsや生理痛がひどく、当帰芍薬散を2ヶ月ほど飲んでいて生理痛もよくなってきて自分の体にあってるなと思うのですが生理前のお菓子の過食が全然... もっと見る

    投稿日時: 2023/02/16 22:36

    • 回答:1
    • 参考になった:4
    • (60代・男性 )からの相談
    • 部位・症状: 関節
    • 回答締切

    半月板損傷による変形性関節症で正座困難、ヒアルロン酸注射で一時寛解するも治らず。最近深夜の通販サイトでイタドリの内服薬で、効果がヒアルロン酸の20倍とウタッテイマス。怪しげな食品は... もっと見る

    投稿日時: 2023/02/12 09:54

    • 回答:0
    • 参考になった:0
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 耳・鼻
    • 回答締切

    はじめまして。去年 交通事故で追突事故後より耳鳴りが起き 治らず耳鼻科に行き検査と薬を飲んで治療しましたがよくなりません。難聴や耳の中には異常ないと言われました。使用した薬はアデホ... もっと見る

    投稿日時: 2023/02/05 19:34

    • 回答:1
    • 参考になった:0
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: その他
    • 回答締切

    複数の漢方の服用方法について教えて下さい。 ツムラの漢方医療用を2種類飲んでいます、 カップに2剤を入れお湯で溶いて飲んでいますが、 この飲み方で良いのでしょうか? 別... もっと見る

    投稿日時: 2023/02/05 18:25

    • 回答:0
    • 参考になった:0
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 耳・鼻
    • 回答締切

    21歳男子です。 現在、ニキビ治療で加味逍遙散を飲んでいます。 2年ほど皮膚科での治療や、さまざまな漢方で全く治らなかったニキビが 加味逍遙散でほとんど消えたので、こちらは飲... もっと見る

    投稿日時: 2023/02/05 17:19

    • 回答:0
    • 参考になった:0
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 冷え
    • 回答締切

    指先先の冷え、耳の閉塞感(飛行機や高いところに行くとキーンとなる感じ) 生理前に顔ほてり、息苦しいさ、首と肩凝り立ちくらみ 49歳、生理前から終わって数日まで特に症状があり... もっと見る

    投稿日時: 2023/02/04 15:13

    • 回答:1
    • 参考になった:0
    • (60代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 皮膚
    • 回答締切

    尋常性白斑が50年以上少しずつ広がり続けています。若い頃は皮膚科で治療していましたが効果なく、仕事も忙しく諦めていました。最近大学病院で検査を受け、血液検査では以上なし。橋本病では... もっと見る

    投稿日時: 2023/02/04 14:33

    • 回答:1
    • 参考になった:0
    • (20代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: その他
    • 回答締切

    真武湯と抑肝散陳皮半夏の併用について 真武湯に芍薬が入っていますが、抑肝散陳皮半夏と併用しても問題ありませんか? 効きが悪くなるというような記載を見かけました。 時間を空... もっと見る

    投稿日時: 2023/02/01 19:11

    • 回答:1
    • 参考になった:0
    • (70代・男性 )からの相談
    • 部位・症状: 口内
    • 回答締切

    2017年10月から急に唾液が多くなり、大学病院等診察に行きましたか、原因不明で治療不可で、その後、唾液が多くなり、ドロドロした泡状の唾液が湧き出し、紙コップが離せません。漢方薬は... もっと見る

    投稿日時: 2023/02/01 17:54

    • 回答:1
    • 参考になった:1
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 生活習慣
    • 回答締切

    はじめまして。 宜しくお願い致します。 健康診断3年連続、総コレステロールと悪玉コレステロールの判定Bになってしまいました。 身長166cm 体重55.7kg ... もっと見る

    投稿日時: 2023/01/21 00:06

    • 回答:3
    • 参考になった:6

TOP