「胃腸」に関する漢方相談
絞り込み:
並び替え:
4,5年前より度々繰り返す以下の症状について悩んでいます。今年2月下旬から今にかけて、かなり症状が強くなっており、吐き気で食事が思うようにとれません。 ■主な症状 喉の詰ま... もっと見る
投稿日時: 2025/04/11 20:34
憩室症でS状結腸に多めに憩室がありストレスと便秘が重なり憩室炎になります。 野菜の少ない肉食の期間があり、力仕事がら腰ベルト使用と重なり 頑固な便秘と共に内外の圧力かなと思いま... もっと見る
投稿日時: 2025/03/26 21:14
現在49歳です。 2年前ぐらいより、排便コントロールで 酸化マグネシウムを服用しています。 初めは効果があり1~2日に1回は排便があったのですが、昨年半ばぐらいより 便秘気... もっと見る
投稿日時: 2025/02/11 20:58
ご相談します。 日頃より胃が弱く、胃内停水が常にあります。食欲もないです。呑酸が酷く睡眠時は特に苦しいです。 逆流性食道炎の診断はなく食道に炎症があると言われるだけです。PPI... もっと見る
投稿日時: 2025/02/07 12:59
・幼少期からの慢性的な下痢(食べるとすぐに腹痛がありトイレに駆け込む) ・後鼻漏の症状がしょっちゅうあります 日中昼寝しないと夜まで体力がもたない。 もっと見る
投稿日時: 2024/09/13 11:36
2ヶ月前から、ゲップが喉元に溜まっている感じがあって苦しく、 ゲップが出ると少しよくなりますが、またすぐに喉に溜まってしまいます。 お通じの方も少し便秘気味で、一度出でもま... もっと見る
投稿日時: 2024/09/10 16:19
機能性ディスペプシアで,心療内科で処方された六君子湯を服用しています。効いている感触があります。 ストレスからくる睡眠障害もあるので心療内科でデエビゴ処方されましたが、翌日夕方ま... もっと見る
投稿日時: 2024/06/16 20:24
梅雨と夏に胃腸の調子が安定せず、困っています。 子どもの頃から人よりも胃腸が敏感で、便秘したり下痢したりと悩まされてきました。 ここ数年、秋冬は酸化マグネシウムが効いて比較的安... もっと見る
投稿日時: 2024/06/14 10:00
昨年末から便秘が続いており、色々とやっているのですが一向に治らず、困っております。 何もしないと、腸が全く動かず、便が出ません。多少出ても兎の糞のようなコロコロ便です。 あと、... もっと見る
投稿日時: 2024/04/22 08:18
子供を産んで1年後に仕事復帰してから、身体を壊してしてしまい、自律神経失調症になりました。症状としては、ホルモンが変動する時(生理前、生理4〜排卵日)、天気が悪くなる前、季節の変わ... もっと見る
投稿日時: 2024/03/20 06:47
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
© 漢方薬のきぐすり.com