きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

肌に優しいボディソープ。プレゼント用途にも最適!
「ハーブソープ」の作り方
「ハーブソープ」の作り方を紹介します。
所要時間の目安は約20分です。
用意するもの
- ハーブ:ドライハーブなら大さじ2~3 (フレッシュハーブならドライの約3倍)
- おすすめのハーブ
- 皮脂の分泌が少なく、乾燥肌の方にローズ。
- 毛穴に脂がつまり黒ずんだ脂肪肌の方にレモングラス。
- 艶がなくなり、たるみやシワが目立つ老化肌の方にラベンダーやカモミール。
- アトピーの方に人気のヨモギ。
- その他にハーブソープ作りに向くハーブ(セージ、タイム、ペパーミント、ローズマリーなど。)
- 石鹸の素(無着色で無香料の石鹸で削ったものが売っています):200g
- 抽出液:100cc
- はちみつ:小さじ1
- ナイロン袋:2枚
作り方

二重にしたナイロン袋に石鹸の素を入れます。
この時、飛び散らない様に静かに入れましょう。


ハーブに熱湯を入れて5~10分おき抽出液を作ります。

ナイロン袋の中に4~5回にわけて抽出液を入れて、耳たぶぐらいの柔らかさになるまで、よく練ります。この時、はちみつも一緒に加えましょう。


お好みで精油を2~3滴加えます。香りが豊かになります。

ムラなく練りあがったら、おにぎりをつくる要領で形を作ります。

平らに伸ばし切り分けて四角型に、又はクッキーやチョコレートの型などで形を整えても素敵!ハーブを飾りでつけると、香りも豊かになります。
※型を使う場合は、ラップを型の底に敷き、その上にソープを入れて固めると取りやすく なりますよ。


日の当たらない風通しの良い所で1週間程、表裏をひっくり返し、均等に乾燥すれば出来上がり。


- 自分で作るから安心。簡単に作れますよ。

- ハーブを使ってクラフト。プレゼントにも最適。
|
コメント
手作りのハーブソープは使い心地がやわらかく、肌に優しいのでボディーソープとしてはもちろん、洗顔料としても使えます。
お好みの香りで、目的にあったハーブで作ったソープは世界にたった1つの自分用のソープです。
ちょっとしたプレゼントや、お客さま用として小さなソープも喜ばれますよ。