きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

ハーブを使ってクラフト。プレゼントにも最適。
「ポマンダー」とは?
中世ヨーロッパにおいて、魔よけや病気予防のためのお守りとして身につけられていました。
現代では果物で作ったフルーツポマンダーが人気です。
フルーツとスパイスを使って作ったポマンダーは香りもよく、数年前のものでもほのかに香ります。店内の飾りに用いてもお洒落です。
さぁ、作ってみましょう!
「ポマンダー」の作り方
「ポマンダー」の作り方を紹介します。
所要時間の目安は約60分です。
用意するもの
生のオレンジ(ネーブルでも可)
- クローブ(約50g)
- ポマンダーミックス(10g)
(オリスルート、シナモン、オールスパイス、カルダモン、ナツメグ等の粉末)
〈あらかじめ粉末スパイスを3~5種混ぜ合わせて、10日間ほど熟成させておく。〉
市販もされています。
- セロハンテープ(約50cm)、ビニール袋(1枚)、竹串(1本)、ネット袋(1本)
- リボンor 打ちひも
作り方

オレンジのヘタを取り除いて座りをよくし、テープを十文字にかけます。

テープの巻いていない部分に、竹ぐしで3~5ミリ間隔に穴をあけ、そこにクローブを深くしっかり刺す。(クローブは頭の部分がつぶれていないものを使う。)

全体に刺し終えたら、十文字にかけたセロハンテープをはずします。次にビニール袋の中にポマンダーミックスをいれ、そこにオレンジをいれて転がしながらパウダーを全体にまぶします。〈オレンジから果汁が出るので、2~3日間は時々転がす。〉

ビニール袋からオレンジをとりだし、クローブの間に固まっているパウダーを取り除きます。

オレンジを野菜ネットなどにいれて、風通しのよい場所を選んで吊るし、1ヶ月ほど乾燥させます。

セロハンテープをはずしたところに、リボンやひもを十文字にかけ、装飾的に仕上げます。

- 自分で作るから安心。簡単に作れますよ。

- ハーブを使ってクラフト。プレゼントにも最適。
|
コメント
ポマンダーは防虫効果も期待でき、キッチンのアクセサリーとしてもGOOD。
オレンジのかわりにレモン、ライム、キンカン、ヒメリンゴなどでも楽しめます。