先日の更年期の記事の続きになります。
先日もご紹介したように女性の体は7の倍数で変化し、閉経を迎えるころになると体質も大きく変わっていきます。
その中でも多く表れる症状として、ホットフラッシュを紹介しましたが、そのほかにもイライラや不眠、めまいなどの症状が現れることがあります。
こちらは「肝」の巡りがわるくなる、肝鬱気滞、肝火上炎、肝血虚などが影響しております。
普段からの生活としては、できるだけストレスをため込まず、発散できるように体を動かすことや
食事としては
香りの強い野菜(春菊、セロリなど)やミント、酢の物、ジャスミンティーなどがお勧めです。
誠心堂では、活蘇源などのドリンクタイプの健康食品もお勧めしています。
http://www.seishin-do.jp/kassogen.html

前回と今回あげた以外にも、不安症状や動悸など様々な症状があり、様々な体質が影響しております。
お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。