• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

寒い時期になると増えるのが、洟啜り(はなすすり)。
何度も鼻汁を啜る行為は、周りの目が気になります。
また、洟を啜ることは、痒みを搔くことにも似ていて
啜り過ぎは、粘膜を腫らして鼻炎や鼻血を招いてしまいます。

洟啜りの直接の原因は鼻汁ですが、
寒い時期の鼻汁は寒さによって引き起こされます。
漢方的には、体表の寒さを追い出す行為=
鼻を温める行為=鼻汁を出す行為と通じます。
温かい鍋を食べると、鼻水が出るのもその一環です。
言いかえればこのような鼻汁は、鼻を温め切れば治まるので
体表を温める葛根湯や小青龍湯、麻黄附子細辛湯などに
一服の価値があると思います。
これらの漢方薬は、啜り始めに効きが良いのも特徴です。

allergy_hanamizu

一方で、繰り返す洟啜りの原因は、鼻(粘膜)の炎症や浮腫によるもの。
いわば、鼻が利かなくなった状態で、鼻のムズムズ感を訴えるケースもあります。
漢方的には、腫れや浮腫を追い出す行為=鼻汁を出す行為と通じます。
言いかえればこのようなこのような鼻汁は、
鼻から浮腫を除けば治まるので、体表の腫れを鎮める
越婢加朮湯や麻杏甘石湯、あるいは桂枝加黄耆湯などに
一服の価値があると思います。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.