髙木漢方が回答した漢方相談

559件中 / 241〜250 件表示

絞り込み:

並び替え:

    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: その他
    • 解決済み

    5ヶ月前より四肢のしびれで悩んでいます。 手足先のジンジンした感じが徐々に上に広がり、皮膚の感覚が過敏になってしまいヒリヒリした痛みがあります。 血液検査や頭と腰のMRI検査は... もっと見る

    投稿日時: 2021/08/18 11:49

    • 回答:3
    • 参考になった:2
    • (20代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: その他
    • 解決済み

    長年めまいで悩んでいます。 沢山の病院で検査をしましたがどれも異常がなく原因不明で困っています。 私のめまいの症状は回転性めまいで、ゆっくり景色が流れて見えたり自分自身が回って... もっと見る

    投稿日時: 2021/08/10 13:53

    • 回答:2
    • 参考になった:7
    • (70代・男性 )からの相談
    • 部位・症状:
    • 回答締切

    側頭部および頭頂部にかけて脹るような痛みが続いているため悩んでおります。(特に朝、起床時に側頭部の突っ張りがひどいです) また、加齢に伴う鬱状態が背景に有るためか、睡眠不良の状態... もっと見る

    投稿日時: 2021/08/10 08:26

    • 回答:4
    • 参考になった:2
    • (20代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: その他
    • 回答締切

    温経湯についてお聞きします。 ネットで検索すると、虚弱なタイプの人に用いると記載されていたり、がっちりした体つきの人に用いると記載されていたり、様々なのですが、虚証で胃弱の場合で... もっと見る

    投稿日時: 2021/08/09 00:49

    • 回答:3
    • 参考になった:2
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状:
    • 解決済み

    更年期障害と思われる、頭痛、めまい、倦怠感、ほてりなどがあります。 30代から月経困難症で、当帰芍薬散を処方されており、現在も月経期間は服用しています。 しかし、頭痛やめまい、... もっと見る

    投稿日時: 2021/07/27 13:35

    • 回答:4
    • 参考になった:2
    • (60代・男性 )からの相談
    • 部位・症状: 神経
    • 回答締切

    60代男性です。 身体表現性障害による激痛。(鬱状態・脳内神経異常) 座ると坐骨周辺が異常に痛く、足が無感覚になり、歩行障害。食べる立つ歩くも、バスのるも痛くて難しい。検査では... もっと見る

    投稿日時: 2021/07/15 12:14

    • 回答:2
    • 参考になった:4
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 胃腸
    • 回答締切

    16歳高校1年の息子の事です。 過敏性腸症候群と診断され、腹痛と下痢の症状が改善されません。かかりつけで色々薬を処方してもらいましたが、あまり効果がありません。漢方の処方をお願い... もっと見る

    投稿日時: 2021/07/09 16:44

    • 回答:4
    • 参考になった:4
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: のど
    • 回答締切

    のどがかゆみのようないがらっぽさになり、せきが頻繁にでます。透明な鼻水がよくでて、のどに流れてたんがいつもからんでいる状態です。 もっと見る

    投稿日時: 2021/07/08 08:15

    • 回答:4
    • 参考になった:2
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 胃腸
    • 解決済み

    ピロリ菌陽性、慢性胃炎で胃酸逆流症です。 安中散を飲んでいても胃酸が逆流してきす。 冷え症で体力がないので安中散を飲んでいたのですが、胃酸逆流は熱証なので、温める作用が強い安中... もっと見る

    投稿日時: 2021/06/26 11:20

    • 回答:5
    • 参考になった:3
  • いつもお世話になります。 不正出血についてなのですが、5月は生理が無く、6月の初めに出血があり10日程 いつもの生理より少ない量がダラダラ続き、止まってから10日程でまた少量の出... もっと見る

    投稿日時: 2021/06/24 12:10

    • 回答:2
    • 参考になった:5

TOP