絞り込み:
並び替え:
18才の娘のことです。機能性ディスペプシアで毎日鈍い胃痛がつづきアコファイド六君子湯服用してますが、半年改善されず。月経前困難症もあり、ヤーズフレックスを4ヶ月前から服用しています... もっと見る
投稿日時: 2019/11/06 22:29
放射線治療後の副作用で腸炎(粘血便)と頻尿(夜間も)あり、夜もあまり寝れません。 お医者さんからはしょうがなく、治療も特にないと言われました。 でも、苦しいし辛いので何か良い漢... もっと見る
投稿日時: 2019/10/23 12:28
胃の不調なのですが、食事をしてしばらくすると胃のもたれがあり、たまに吐き気がすることもあります。 舌を見ると、両端が歯形のようにギザギザしています。 舌のギザギザは半月前くらい... もっと見る
投稿日時: 2019/10/16 13:04
八歳の男の子です。軽度の発達障害があり、イライラと癇癪がひどく、とても神経質で不安が強い子で悩んでおります。以前、ヨクカンサンが効くと知人に聞き、試しましたがあまり効果は感じられず... もっと見る
投稿日時: 2019/10/15 14:27
義理母のことです。 歩行時のふらつきがあり、後方へ引っ張られる感じや、勢いよく前進してしまうこともあります。 パランスを常に気にしているため、全身疲労感が強くでる。 口が回り... もっと見る
投稿日時: 2019/10/07 18:53
50歳男 170cm 82kg ・脂質異常症で通院服薬中(ロスバスタチン) ・鬱病既往有り(初診H18〜H30) 相談内容 1年ほど前から入浴後や通勤といった極めて軽い運... もっと見る
投稿日時: 2019/10/07 14:07
風邪は引いてないのですが、アレルギーで鼻がギューと詰まります。耳も水が入ったみたいになります。 体質を改善するには、どの漢方が良いでしょうか? もっと見る
投稿日時: 2019/10/03 18:17
4歳女児です。8月から咳で小児科で麦門冬湯を処方してもらいましたが今回は効果がみられずそのうちに中耳炎になりました。小児科で抗生剤とシロップを5日分、耳鼻科では滲出性中耳炎とのこと... もっと見る
投稿日時: 2019/09/28 17:52
20年以上、毎月、3個〜5個の口内炎ができます。 月経前にでき始め、月経が始まると治り始めますが、ひと月のうちで、口内炎ができていない期間は1週間くらいしかありません。 歯科、... もっと見る
投稿日時: 2019/09/17 17:18
夏はエアコンの風を感じると空咳が出ます。 季節の変わり目も空咳が出ます。 長年、耳鼻科に通っていますが、 鼻や口、喉が乾燥しているから敏感になっている、との診断。 寝ている... もっと見る
投稿日時: 2019/09/14 00:47
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
© 漢方薬のきぐすり.com